パスワード再発行
 立即注册
検索

平成30年4月登録のノートe-Powerのバッテリーについて、教えて下さい。

[复制链接]
mon105130748 公開 2025-3-3 18:47:00 | 显示全部楼层 |読書モード
平成30年4月 登録のノートe-Powerのバッテリーについて、教えて下さい。
型式 DDA-HE12 原動機の型式 HR12-EM57です。
新車で購入後バッテリー上がりで一度ディーラーで交換しています(令和2年1月)。
先日もまた上げてしまいました。もう3回ほど上げています(自分で外し充電しています)。
購入から5年なので寿命と思い、通販で安く買い替えようと思いますが
今のバッテリーが写真の様なもので型番が分からず、検索しても自信が持てません。
国産で良いのがあればよろしくお願いします。
vngwqvazmtx.png (614.28 KB)
1215778980 公開 2025-3-3 19:32:00 | 显示全部楼层
『LN2』で画像検索すると、該当するものが見つけやすいです。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%EF%BC%AC%EF%BC%AE%EF%BC%92#a0ccfd89a53677638906d3cac534704d
LN2でもいろいろありますので、価格と内容を見て好みに合いそうなものを選んでください。
問題は、なぜそれほどバッテリー上がりを起こすのか?という点です。
原因が改善されなければ、バッテリー交換しても結果は変わりません。
早かれ遅かれ、またバッテリー上がりになります。
◆車に乗る頻度が極端に少ない。
◆短距離走行の繰り返しが多い。
◆ドラレコの駐車監視をONで使っている。
◆何らかの社外品を後付けした。
◆駐車中の車のコンピューター制御に欠陥がある。
これらに該当するとバッテリーに負担がかかり、バッテリー上がりを起こしやすくなる上に、バッテリー寿命も短くなります。
車の使用に問題がなければ、バッテリーは最低でも5年以上、長ければ8年以上使えます。
5年以内にバッテリー上がりを起こす場合は、必ず原因がありますので改善が必要です。
私の軽自動車のバッテリー(K-42)は、現在出回っているバッテリーの中で、もっとも小型であるにも関わらず、新車に付いていた K-42 は8年半使えました。
8年半使って初めてバッテリー上がりを起こし、エンジン始動補助器を使ってエンジンをかけて、そのまましばらく走行したら、また使えるようになりましたが、8年半使って寿命が近いはずなのでディーラーで交換しました。
ノートなら、エンジン始動時に補器バッテリーがセルモーターを回すことはありませんので、負担が少ない分は長持ちするはずです。
2年や3年でバッテリー上がりを起こすのは異常ですので、原因をはっきりさせることをお勧めします。
1151170298 公開 2025-3-3 20:01:00 | 显示全部楼层
真ん中に貼ってあるラベルにLN2ってあるじゃないですか。それがこのバッテリーの型式です。
tkm121655065 公開 2025-3-3 18:58:00 | 显示全部楼层
真ん中のシールにLN2とありますのでアマゾンでLN2を買えばよいです。
amazonだと1万ちょっと、2万とかは高性能タイプです。アイシンやボッシュのもので十分です。
rei1248610535 公開 2025-3-3 18:50:00 | 显示全部楼层
先日もまた上げてしまいました。もう3回ほど上げています(自分で外し充電しています)。
起動バッテリー
暗電流を測定してみては
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 21:00 , Processed in 0.091396 second(s), 25 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表