パスワード再発行
 立即注册
検索

タイヤが一本だけパンクしてしまいました。サイドとかではなく溝のところに穴が空い

[复制链接]
bar106018593 公開 2025-3-3 12:26:00 | 显示全部楼层 |読書モード
タイヤが一本だけパンクしてしまいました。
サイドとかではなく溝のところに穴が空いていましたので、JAFを呼んで修理してもらい自走して帰りました。
穴からエアーは漏れてはいないようですが、パンク修理したタイヤで高速道路などを走るのはあまり良くないと聞いたことがあります。
そこで質問ですが高速道路などを走行する場合はパンク修理したタイヤは交換した方が良いのでしょうか?
交換となると新車装着タイヤのため普通には買えないみたいです。
その場合、同じメーカーの同じブランドなら一本だけ交換しても大丈夫でしょうか?
回答よろしくお願いします。
jaz114105908 公開 2025-3-3 12:35:00 | 显示全部楼层
通常走行ならパンク修理したタイヤでもその1本だけを交換でも大丈夫ですが、基本は2本交換します。
例えばフロント2本とかリア2本とか。
左右のバランスをとるためですね。
新品のタイヤと現在履いているタイヤではどうしても溝の深さやゴムの劣化が違うので、厳密にいうならグリップ力が変わります。
高速に乗るなら余計に2本交換をおすすめします。
foc1049073577 公開 2025-3-3 14:48:00 | 显示全部楼层
高速も100km/hくらいで走るには全く問題ないですよ。
自分ならそのまま使いますし、現に自分は自分で修理して高速も利用してます。
不安なら他の方も言うように2本交換して使えば良いでしょうし
全く同じタイヤなら1本でも、とりあえず問題は無いです。
自分は4WDのミニバンでパンクしたから1本だけ同じタイヤに交換して使ってましたが
大きな問題には(故障など)なりませんでしたよ。
tew1149620015 公開 2025-3-3 13:02:00 | 显示全部楼层
パンク修理は、キチンと修理して有るならタイヤの寿命までは持つ。
修理したてのタイヤには比較的楽なポジをあてがいたいので、出来れば後輪に移動して、しばらくは空気圧の抜けが無いか等の様子を見る。
問題なければ、あとは他のタイヤと同様にローテーションにも組み込む。
確かに新車装着タイヤは市販の同メーカー同銘柄とはチョッと違う物だと言われていますが、気にしても仕方がないし、ディーラーに手配させても高額になるので、1本だけ交換しなければならなくなった場合でも市販品同銘柄で問題ないと割り切る。
運悪くタイヤ交換となった場合、他の3本の溝の残り具合により、4本全部(この場合は無理に新車装着銘柄にこだわる必要もない)→2本のみ→バンクした1本だけ
など交換する本数を判断する。
もちろん4本全部交換が望ましいが、他のタイヤの溝の残り具合次第では、もったいないが勝つ。
whi121794734 公開 2025-3-3 12:44:00 | 显示全部楼层
ブロック面(地面に接する面)なら、余程大きな穴でなく釘程度の穴なら、パンク修理で大丈夫です。
逆に1本だけ交換だと、タイヤの減り具合によりグリップ力が変わるので、急ブレーキかけた時等車が不安定になる場合があります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 21:09 , Processed in 0.149759 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表