パスワード再発行
 立即注册
検索

PPとPPのカウルを繋げるために、現在タイラップで5箇所止めており、画像のよ

[复制链接]
e51118939631 公開 2025-3-3 00:09:00 | 显示全部楼层 |読書モード
PPとPPのカウルを繋げるために、現在タイラップで5箇所止めており、画像のようにプラスでアルミメッシュシートを表からPPをとかして乗っけています。
これだけでも手で軽くひねるように動かした場合でも割れたり剥がれたりすることはなさそうです。
この後も裏から同じようにPPを溶かしてアルミメッシュシートを貼り付け表裏挟み込むようにしてより強度を出そうと考えています。
そこで質問なのですが、バイクと言うと振動がかなり多いいのでカウルとなると、タイラップとアルミメッシュシートを溶かした上にパテ盛りだけで十分な耐久性があるのでしょうか??よりこーした方がいいと言う案があれば追加で教えて頂きたいです。
(補足)私がもう1つ考えているのが、ふたつの分離していたカウルのメッシュシートが被っている部分に、それぞれ適当に貫通させるように穴を開けてアルミメッシュシート及びタイラップで止めています。(穴はすでにあいています)そのうえでFRPを貼り付け、穴を通してFRPで表裏で挟み込む方法はどのようなものかと悩んでいます。PPにはFRPは張り付けしたようでもすぐに剥がれると耳にしたことがあるのですがその点工夫したら着くものでしょうか??

これらのことから表と裏メッシュシート挟んでからパテもりして塗装か、もしくは
FRPで表と裏挟み込んでパテもりするのがいいのか、ほかにいい方法があるのか、皆さんの意見を聞かせていただきたいです!
eisq00g32qq.png (396.49 KB)
ban102160967 公開 2025-3-3 09:45:00 | 显示全部楼层
理想的な修理法は
https://amzn.asia/d/el7wRFS
こういうワイヤーを溶かし込んで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/m-seibi/505457611.html
専用のメッシュシート貼り付けて
https://www.techno-sotech.com/adhesive/grasp-gr
専用の接着剤で固める
パテも兼ねているため、成形して仕上げパテを塗る
タイラップ単体で溶かしてみてください。
痩せてしまって折れやすくなりませんか?
柔軟性と靭性が失われます。
FRPは繊維強化プラスチックの略称で、それを何で固めるか?
使う接着剤によって決まります。
一般的にはエポキシ系の接着剤を使うでしょうが、強度や柔軟性は使う接着剤で決まります。
グラスプを使うのが理想的ですが、良い物は高い。
ico1148450389 公開 2025-3-3 10:15:00 | 显示全部楼层
グラスプって接着剤使ってみては!?
wqw121061684 公開 2025-3-3 09:32:00 | 显示全部楼层
PPは基本的にパテとか接着剤、レジン類は
容易に剥がれてしまいますから
大きな変形にはいずれも役に立ちません
トラ車オフ車でいろいろ試しましたが
結局はホチキスの針を表ギリギリまで埋め込むのが
手間と強度のバランスがマシな方法と思います
PPは溶かすと脆くなりますから、それでも
元通りの強度は出ませんけどね
画像だとわかりにくいですけど
メッシュ上に置いて溶かしてるのかな
見える程度の埋め込みだと
断面部分は接合してませんから
あまり強度出ないと思いますよ
表面ギリギリくらいまで埋め込まないと
曲げがかかったときに亀裂が開いてしまい
強度出にくいです
メッシュだと大きくてコテの熱が逃げて
なかなか深く入らないので
ホチキスの針を使ってる感じです
5mm~10mm間隔くらいで埋めてます
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 11:54 , Processed in 0.096143 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表