パスワード再発行
 立即注册
検索

22歳前年度年収350万。ホンダ HondaのZR-Vの購入を考えていて

[复制链接]
iam118080294 公開 2025-2-26 10:32:00 | 显示全部楼层 |読書モード
22歳前年度年収350万。ホンダのZR-Vの購入を考えていて、頭金は200万で残りをローンを利用しようと思っています。第一希望で銀行ローンを使おうとしていてもし審査が落ちた場合はディーラーローンかな?
と考えているんですが残クレ、楽まる(カーリース)は所有権がホンダで色々制限等があるなどあまりお勧めできないと動画で見ました。そこでお聞きしたいのですが、
•クレジット(現在金利4.9)のプランの場合も所有権がホンダになるんですか?
•ディーラーローンの中で1番ましなローンプランはどれですか?
もし、銀行ローンの審査が通らなくてディーラーローンはオススメできない場合は購入を諦めてお金をもっと貯めてから再挑戦しようとは考えてます。
lg2t3hqgdhl.png (156.78 KB)
sun123766558 公開 2025-3-5 09:07:00 | 显示全部楼层
・所有権
所有権=ローン契約者 になりますのでご安心を
ホンダが所有権をもつ場合はローン契約者とは別の話になります
いったんローンから離れて以下ご覧ください
車は厳禁一括購入でも 所有者=ホンダ というケースあり
車検証を見れはわかりますが以下のようなケースもあります
所有者=ホンダ 使用者=自分
なぜワザワザ所有者をホンダにするのか不思議ですよね?
理由は購入者の手続きを省くため
所有権を得るためには役所で実印登録&所定の手続きが必要です
面倒なので 所有者=ホンダ、使用者=自分 とします
いずれにせよ 使用者=実質的な所有者 という理解で車はOKです
・ディーラーローンについて
ディーラーローンは基本的に超割高
ただし売れ行き悪く人気ない車は低金利キャンペーンがあります
ZR-Vもまさにその対象で現在は残クレ金利0.9%!!
5年以上のローンを組むつもりなら残クレ利用でOKです
ちなみに銀行ローンは 1.5~4.0%
マイカーローンは昔と違って審査通りやすいですよ
常勤の方は債務超過等なければサクッと通ります
「他社ローンも検討中」と伝えれば金利が下がることも(笑)
5年未満のローン計画なら銀行ローン一択ですね
・以下は蛇足になりますのでお時間あればご覧ください
ZR-V、低金利ローンあるほど不評でして...理由はe:HEVです
2モーターですが1つは充電専用のため実質1モーター車
その1つしかない走行用モーターが微妙なんです
ベースのCIVICでは妥当ですがZR-Vには明らかに非力(泣)
80kmあたりから加速ガタッと鈍ります
0-100比較でも同価格帯オンロードSUVで最も遅いです
RAV4やハリアーには低中速から燃費まですべて完敗
200万円台の三菱エクリプスクロス(ガソリン仕様)よりちょぃ遅
乗り心地も凡庸でホンダらしくない低スペック車です
また疑似変速もかなり不評でして...
モーター加速に合わせ充電エンジンが空ぶかしを繰り返します
エンジン回転があがるとモーターが一瞬だけ出力を抜き変速を演出
操作・加速・音 すべて合わず体感かなりキモチワルイ...
車の魅力は乏しいですが見た目よければ購入アリ!?な車です
あなたにとってよい車との出会いを祈ります!
umi1112961428 公開 2025-3-5 09:10:00 | 显示全部楼层
事故情報さえなければ銀行ローンは落ちないでしょ。
あとは勤続年数ですが。
第一選択で労働金庫をおすすめしておぎす。
kzf1149462615 公開 2025-2-27 17:34:00 | 显示全部楼层
年収350万でZR-Vの購入は基本的に無理ですよね。とはいえ自己資金をそれなりに持っているようなので、もう少し頑張って貯めてから新型車を狙ったほうが良いのでは。今すぐどうしても必要だというわけでないのであれば。
1250095157 公開 2025-2-27 16:03:00 | 显示全部楼层
逆にそこまで自己資金が有って銀行ローン落ちることのほうが難しいので、
金利が安い順にネット申し込み可能な銀行ローンに片っ端から仮審査申し込んだほうが得策ですよ。
特にJAのローン通せれば1%くらいの金利で組めるので無茶苦茶お得です。
d_a1218635324 公開 2025-2-26 11:23:00 | 显示全部楼层
所有権留保は借金と車とを紐付る為にとられる手続き
これをしておけば万が一債務者が破産しても債権者は車を差し押さえる事が出来る、していなければ車の処分費は他の債権者と按分した分しか回収出来なくなるのです
なので銀行ローンだから絶対所有権留保されないなんて事はないのですが、ディーラー提携ローンの場合は絶対ある前提、無ければラッキー程度に思っていた方が無難
ただ、所有権留保だって一つの手続きですから手間も費用も掛かります
わざわざそれをする意味が無い、しなくても回収の見込みがあると相手が判断すればディーラーローンでも所有権留保されませんので、極力借入額を下げるしか無いかと
なお、何が一番マシ=一番自分に合っているのかというのは、仕組みを理解し自分で判断するしかありません
残クレは残価分の返済を最終回に持ってくる事でそれまでの月額を抑える支払い方法のローンですが、これはボーナス併用払いのボーナス加算を全部最終回に持ってくるみたいなものです
最終回まで多額の元本が残っているので普通の均等払いより当然利息発生は多くなります
業者が残クレを意図的に低利に設定しているのはこのため
要は低利に設定しても今までと同等の利益を得る事が出来ると言う事です
金利は利息発生に大きな影響を及ぼしますが、それは返済期間も同じ事ですし、残クレの仕組みでも分かる通り同じ返済期間でも元本返済のスピードが違えばそれも大きな影響を及ぼします
いろいろ検討してみてください
inh1148002333 公開 2025-2-26 11:09:00 | 显示全部楼层
いわゆるディーラーローン(クレジット)は基本的に所有権留保があり、別に残クレに限った話ではなく、普通のクレジットでも払いきるまで所有者はディーラーになります。
どっちがマシかは利用する人によるので何とも言えません。特に楽まるはカーリースなので単純比較も無理です。自分の都合に合わせて選びましょう。
まあ、銀行ローンの代替としてなら通常のクレジットかキャンペーン金利目当てで残クレのどっちかになると思います。
なお、残クレの制限事項も最終回に残価一括支払いするなら問題になりません。支払総額だけで比較できます。(同じ利率でも支払総額が変わるので注意してください。)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-17 03:58 , Processed in 0.282397 second(s), 26 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表