パスワード再発行
 立即注册
検索

クーラントのエア抜き中にリザーバータンクから溢れてきます。タンクを外して高い

[复制链接]
ina1218002473 公開 2025-3-1 11:39:00 | 显示全部楼层 |読書モード
クーラントのエア抜き中にリザーバータンクから溢れてきます。タンクを外して高い位置にすれば平気なのですが、定位置だと水がどんどんとリザーバータンクにいってしまいます。なにかの異常でしょうか?
ラジエーターキャップを閉めて、走行中はまったく問題ありません。
gfk1149427546 公開 2025-3-1 12:43:00 | 显示全部楼层
エアー抜きはリザーバーでするのでなくてラジエーターキャップを開けてやるものです
冷えた時に満タンにしてキャップを閉めると溢れてくるものです
また、リザーブタンクは満タンにするんじゃなくて途中の目盛まで入れる物です
いっぱいに入れたら溢れて当然です
at11132463157 公開 2025-3-1 12:22:00 | 显示全部楼层
エアー抜きはラジエーターキャップ開けて閉めず上に置く、アイドリング継続して電動FAN2回回るまでエンジン温める。この間液面下がったら補充し下がらなくなったら抜けた状態。キャップ締めてリザーバーにHとLの中間くらいまで補充する。走行後エンジン冷えてからキャップ開けて液面下がっていたら補充する。下がってなかったらエアー抜けていて完了。またはペットボトルな(半分にカット)どをラジエターに挿し密着させる。液を見えるまで入れ下がったら補充して下がらなくなったら終了。いつまでも泡が出続ける場合はヘッドガスケット抜けているかもしれません。
yus129628157 公開 2025-3-1 12:17:00 | 显示全部楼层
エアー抜きは車によって色々あります。
その前に上とか下とか何ですか?
エアー抜きするのにタンクなんて外しませんから上も下も無いです。
ちゃんと取付け固定してから行って下さい。
エアー抜きバルブがある車両ならラジ本体のキャップの口からだけでは永遠に抜けませんよ?
1150522135 公開 2025-3-1 12:00:00 | 显示全部楼层
そりゃあラジエターキャップ付けてないんだから
ホースから駄々洩れでしょう・・・
普段はラジエターキャップが流量を調整してるから
リザーバータンクから溢れないのです
リザーバータンクに繋がってるホースはラジエターより高い位置に
しなきゃ駄目です、車種にもよるんだろうけど。
だから異常ではありませんよ
自分はクーラントファンネルの淵に洗濯バサミを付けて
リザーバータンクからホース抜いてホースの口を上にして
洗濯バサミにホースを挟んで作業してます
1114991644 公開 2025-3-1 11:53:00 | 显示全部楼层
エア抜きは基本ラジエーターバルブを外して行います
その場合抜けてきたエアはそのまま外気拡散します
ラジエーターバルブをつけたままですと
中にエアが残っていると
エアが圧縮されるだけで
水路の圧力が上がらないので
水が沸騰し多量のエアが生まれ膨張します
その結果水路の中の水を押し出しサブタンクが溢れます
ラジエーターバルブ無しでエア抜きが出来ていて
サブタンクの水量も規定値なのに
バルブを取り付け通常走行時にサブタンクからも溢れてくる場合は
ラジエーターファンの作動不良や
サーモスタットの開不良
ヘッドガスケットの抜けが考えられます
kan115189328 公開 2025-3-1 11:47:00 | 显示全部楼层
どうやってエア抜きしているか分かりませんが、ラジエータの液面より低くすれば流れてくるのは当たり前。
流れないようにラジエータキャップをするか、リザーバーへ流れないような専用の口を使うか。
https://www.straight.co.jp/item/36-456/
https://www.straight.co.jp/item/36-23140/
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 20:14 , Processed in 0.091912 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表