パスワード再発行
 立即注册
検索

中古車に自分でコーティングって意味ありますか?(知り合いに自分でやると大変な割

[复制链接]
1152067617 公開 2025-3-7 09:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
中古車に自分でコーティングって意味ありますか?(知り合いに自分でやると大変な割に目に見えた効果は無いと言っている人がいたので)
また、やる際に必要な下処理などあれば教えてください
7年落ちのマツダのマシングレーです
hok1212246078 公開 2025-3-7 19:54:00 | 显示全部楼层
そもそもコーティング自体が意味ないと思います。
コーティングの上にイオンデジポットが発生し酸性のメンテナンス剤を定期的にする。
結局、普通に洗車して使いやすいWAX塗った方が賢い気もします
y7d127795363 公開 2025-3-8 04:53:00 | 显示全部楼层
某コーティングの民間資格持ってますが、分かってる人がやれば個人でも綺麗になります。そこは個人か企業か、という話ではないと思います。
最低でもポリッシュ出来る環境あれば綺麗になりますが、プロが使うちゃんとした薬剤は結構高価なので、あまり知識がなく個人でやりたい場合は、量販店で買った物で、そこそこ綺麗になるくらいで止めておいた方がいいです。
それ以上求めるとコスパがどんどん悪くなって、結局プロにお願いしたほうがいいって落ちになります。
ggg1044494890 公開 2025-3-7 12:05:00 | 显示全部楼层
プロがコーティングするとテカテカになるのはコーティングの前に磨きをするからです。コーティング自体は塗るだけですから、丁寧にやれば大きな失敗は無いでしょうけど、磨きは失敗したら酷いことになります。オーロラマークだらけの車を見たことが無いですか?中古車屋が販売時にオプションで勧めてくるコーティングをアルバイト店員がやるようなとこだと、そういう酷いのがあります。
out1147563725 公開 2025-3-7 09:25:00 | 显示全部楼层
>中古車に自分でコーティングって意味ありますか?(知り合いに自分でやると大変な割に目に見えた効果は無いと言っている人がいたので)
その人の技量、電動工具の有無次第では?
知り合いは知識が浅いだけですよ。
コーティングにも色々ありますし、最近では初心者でも扱い易いダブルアクションポリッシャーで磨く様にコンパウンドの代わりにコーティング剤を使って磨いて同時にコーティングが出来る商品もありますから目に見えて効果が出る物も珍しくありませんよ。
洗車してから鉄粉取りを行って脱脂シャンプーで脱脂してからポリッシャーで施工しましょう。
ベースのコーティング剤を塗り終わったら仕上げに撥水剤を塗ってバチバチに水弾きさせれば良いです。
メンテとして撥水剤は1年持ちませんから半年位に洗車して撥水剤を塗ってあげればベースのコーティング剤は商品次第ですが2年程持ちます。
112202666 公開 2025-3-7 09:20:00 | 显示全部楼层
意味はありますけど、金かかる必要はないかと。
レインドロップとか、ゼロドロップとか
洗車後の拭きあげ時にスプレーするだけのタイプで十分。
sam11357321 公開 2025-3-7 09:16:00 | 显示全部楼层
コーティングはやる意味あるかどうかと言ったらないですね
自己満足の世界です
もし自分でやるなら鉄粉除去、油分除去した後にコーティング作業ですね
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 06:59 , Processed in 0.087895 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表