パスワード再発行
 立即注册
検索

今教習所に通っている者です。今の所2段階の半分ぐらいまでは進んでいるので

[复制链接]
alp12448677 公開 2025-3-6 23:49:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今教習所に通っている者です。
今の所2段階の半分ぐらいまでは進んでいるのですが、期限が5月の中旬辺りで少しギリギリな気がしてます。
今の時期、予約はもうほとんど取れないので、キャンセル待ちで頑張ろうと行っているのですが、キャンセル待ちですと、他の生徒にも嫌われているのか、ここ最近は毎回同じ苦手な人に当たってしまい、少しトラウマです。
路上運転をすると言う時点でまだ不安はあり、それなのに隣で圧をかけられたりしてミスをしてしまい、更に言われると言う状態が続いている人のため、教習がとても怖いと思ってしまっています。
学科は終わっているので、後は技能だけの状態ですが、この状態で上手く終わるのかがとても心配です。
お金は親に払ってもらった立場なので、卒業は何とかしたいと思っています。そのため、カウンターの方でこの人について相談をしようと考えています。
しかし、教習所ではこう言った私情のある相談は受け入れてくれるのでしょうか…?
やるだけやっては見ますが、相談しても変わらず、今の状態が続くことになったらと思うと不安です。
何か良い方法はありますでしょうか…?
121427279 公開 2025-3-7 07:34:00 | 显示全部楼层
絶対に事務員さんに言った方がいいと思います!
私も、怖い教官に当たってほんとに体が萎縮しちゃって、ミスばかりで怒られました。
他の教官に怖い先生いた?って聞かれた時にあの人ですって言ったら、あーー笑笑みたいな反応されて、教官にも嫌われてるのかなって思いました笑笑
なので事務員さんに言っても分かって貰えるし次から当たらなくして貰えますよ!
1150986567 公開 2025-3-7 07:34:57 | 显示全部楼层
教習所での技能教習は確かに大変なことがあると思います。しかし、あなたの不安な気持ちは十分理解できます。
・教習所のカウンターで相談することは問題ありません。教習生の状況を把握し、適切な対応をすることは教習所の役割です。
・具体的には、あなたの不安な気持ちや、特定の教官に当たることでトラウマになっている旨を伝えると良いでしょう。教官の変更や、教習のペースを調整することなどの対応が期待できます。
・教習所は教習生一人ひとりに合わせた指導を心がけているはずです。あなたの状況を正直に伝えることが大切です。
・教習所側も、教習生が無事に卒業できるよう最善を尽くすはずです。焦らず、落ち着いて相談することをおすすめします。
・最悪の場合は、教習所を変更することも検討する必要があるかもしれません。しかし、まずは現在の教習所で相談し、対応を求めることが先決です。
頑張ってください。教習所側も、あなたの無事の卒業を望んでいることでしょう。
ume1137001486 公開 2025-3-7 07:35:33 | 显示全部楼层
教習所での不安やトラウマは多くの人が経験することです。まず、カウンターで相談することは良い考えです。教習所は生徒の不安を理解し、サポートするために存在しています。特に、特定の指導員との相性が悪い場合、他の指導員に変更してもらえる可能性があります。早めに相談し、スケジュールや指導員の調整をお願いすることで、より安心して教習を進められるでしょう。また、路上運転の不安についても、指導員に具体的なアドバイスを求めることで自信を持てるようになるかもしれません。卒業を目指して、積極的にサポートを求めてみてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 12:55 , Processed in 0.089785 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表