パスワード再発行
 立即注册
検索

ブースト計について。車に始めからついているブースト計をいつも見てますが、意

[复制链接]
1148862853 公開 2025-3-3 14:25:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ブースト計について。
車に始めからついているブースト計をいつも見てますが、意味がわかってません。
ブースト0.0は、大気圧と同じということですか?Peak 1.52は大気圧の1.52倍ってことですか?
また、マイナス0.7~マイナス1.0まで(タコメーターのレッドゾーンのように)赤くなってますが、なぜでしょうか?
his121782253 公開 2025-3-3 18:55:00 | 显示全部楼层
0はエンジンが要求する量とタービンを通る流量が同じ。NAで言えばアクセル全開位。
そこからプラスは過給圧がかかっている。
計算上排気量=実際の排気量×(大気圧1+ブースト圧x)
例えば660ccの軽自動車で過給圧1kならエンジンに送り込まれている排気量は660×2=1320cc相当になる。
blu111553516 公開 2025-3-3 16:27:00 | 显示全部楼层
ブースト計はターボチャージャーやスーパーチャージャーの動作状況を確認するための重要なツールで、適切に理解することでエンジンの状態をより良く管理できます。
質問については…
1.ブースト0.0(大気圧と同じ)
おっしゃる通り、ブースト計の「0.0」は通常、大気圧(約1気圧)を示しています。
これはエンジン内の圧力が外の大気と同じであることを意味します。
エンジンがアイドリングしているときなど、ターボチャージャーやスーパーチャージャーが作動していない状態で0.0になります。
2.Peak 1.52(大気圧の1.52倍)
これもその通りです。
「Peak 1.52」とは、ターボチャージャーが働いているときの最大圧力を示し、大気圧の1.52倍(約1.52気圧)であることを意味します。
つまり、エンジンの吸気が1.52倍圧縮されている状態です。
3.マイナス圧(-0.7 ~ -1.0)
ブースト計の「マイナス」領域は、負圧を示します。
エンジン内で吸気が排気される過程で、エンジンが吸気を引き込むために負圧が発生します。
この範囲が赤く表示されているのは、エンジンが負圧の状態で異常がないかを警告するためです。
通常の走行では負圧が発生しますが、過剰に負圧になるとエンジンに負担がかかることがあるため、この警告表示が付けられていることが多いです。
ご参考まで。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 11:54 , Processed in 0.089240 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表