パスワード再発行
 立即注册
検索

民間の整備工場では、ミッションオイルを車検毎に行う方が多いですか?

[复制链接]
shi1248052137 公開 2025-3-4 18:18:00 | 显示全部楼层 |読書モード
民間の整備工場では、ミッションオイルを車検毎に行う方が多いですか?
1150982573 公開 2025-3-4 18:24:00 | 显示全部楼层
必要ならばですが・・・
うちでも文句言われると嫌なので口頭か
カルテ確認で判断してます!
tsu1210762259 公開 2025-3-5 06:05:00 | 显示全部楼层
たいていは交換しないと思う。提案しても客のほとんどは断ると思う。
使用条件、オーナーの考え方次第。たいていのオーナーは、具合が悪くなってから対処する。私の考え方はいかにして不具合が出ないで快適に使えるかに重きを置いている。
5MTの軽トラは車検毎にミッションとデフのフルードは交換しとる。エンジンオイルも3500km目安で交換。ただいま7万km至って快調。
嫁のフィットのCVTFはきっちり4万km毎にHONDA純正指定銘柄で交換。だいたい2年半から3年位かな。エンジンオイルも5〜6000km毎。ただ今12万km手前すこぶる快調。
以私が前使っていたコルトラリーアートは年間2.5万kmほど走行していたからコイツは車検毎に交換していた。エンジンオイルは3〜4000km毎に交換し、32万kmでさようなら。塗装と足回りの劣化はあったが、エンジンミッションともに快調。
現在のレヴォーグは、デフ/トランスファーは3万kmで交換した。初検査となる今年の夏に7万kmくらいになるのでデフ/トランスファーオイルを交換する予定。CVTFは無交換または10万km毎との事なので、10万kmで替える予定。
1150534029 公開 2025-3-4 19:50:00 | 显示全部楼层
少ないと思います。
あるとしたら、ぼったくり工場です。
交換することにより、調子悪くなるリスクの方が大きいです。
ann1217085049 公開 2025-3-4 18:33:00 | 显示全部楼层
ないです
言われればやるぐらい
104016345 公開 2025-3-4 18:32:00 | 显示全部楼层
ミッションオイルを、車検の時に交換するか、と聞けば、まず行わないでしょう。
MTならいざ知らず、AT・CVTはその車種毎にオイルが違う上に不用意に交換すると、かえってミッションの調子が悪くなる場合があります。
よって、ミッションオイルの交換は、持ち主から依頼されない限り行わないのが普通です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 11:50 , Processed in 0.096436 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表