パスワード再発行
 立即注册
検索

教習所に行き始めた高校生です前回初めてS字をやったのですが全然理解

[复制链接]
lex118592765 公開 2025-3-8 21:01:00 | 显示全部楼层 |読書モード
教習所に行き始めた高校生です
前回初めてS字をやったのですが全然理解出来なくて上手く出来ませんでした。
まだ2回くらいしかしていないので仕方ないと思うのですが、来週誕生日なので誕生日当日に仮免を取る予定なのですが全然自信が無くて、周りは何だかんだ上手にやっているので凄いなと思います。
とにかく練習あるのみでしょうか?
コツを上手く掴む方法はありますか?
lif115340366 公開 2025-3-9 00:34:00 | 显示全部楼层
元指導員です。
S字コースに限らず、クルマを道路からはみ出さずに、あるいは障害物にぶつけずに運転する大事な要素は「車両感覚」に尽きます。
タイヤは車体の外側ぎりぎりに装着されていますから、タイヤの通るラインがイメージできれば、たいていは車体も通過できます。
S字コースの左カーブでは、運転席からは見えない「左前輪」の位置と通るラインを想像できるかどうかが、大きく影響します。
※以下がベストな方法だとは限りませんが、有効な誘導の1つなので試してみてください。
(多くの指導員が教える方法の1つです)
ー S字の左カーブ -
「左前輪」が道路の真ん中か、真ん中より少しだけ左を通るように誘導する。
※(左前輪が…)真ん中より右を通ると、右前輪が脱輪する危険性~大。
運転席から見えない「左前輪」の位置は、助手席の足元(=左足)のほんの少しだけ左前方にあるイメージです。
(感じ方には個人差があるので、自分なりのイメージを作ってください)
ー S字の右カーブ -
運転している「自分の体」またはアクセルペダルが、道路の真ん中を通るように誘導する。
「運転教本」もしっかり読んでください。意外とヒントが書かれています。
以下の動画は、一見ふざけているようですが、しっかりツボを押さえていますので、とても参考になると思います。(個人的には、おすすめ!)
「【現役教官が教える】あら不思議⁈ S字が苦手な人これを見て!」
https://www.youtube.com/watch?v=TideXDCt8VI
繰り返し何度も見て、タイヤの位置をイメージする必要性に気付いてもらえるといいですね。
shi10469467 公開 2025-3-8 22:31:00 | 显示全部楼层
最近卒業した高3です!
私も2回目くらいは全然できませんでしたよ!
何回も切り返しして、教官にアドバイスされたけど、まじで理解出来ないし結構感覚でいつもやってたし、見極めも失敗しました♡♡待ってなんなら修了検定もミスった笑笑笑
もう1人の男の子は2回やり直してた笑笑
修了検定は4回までやり直すことできるから余裕ですよ!
普通にS字ムズいし、2段階でやんないし、教習項目の中で1番ムズいかも!今やれって言われたら絶対できない笑笑
私はこんなだけど一回も補習なかったので、主さんもきっと大丈夫だと思いますよ!
YouTubeとか見たら分かりやすく説明してくれてるのでオススメです!
路上でたらまじ楽しいから頑張れ!!
m102154525 公開 2025-3-8 21:03:00 | 显示全部楼层
S字カーブは、前に迫り出す側のボンネットの先端が、常に道の真ん中を通るよう(に運転席から見えるように)誘導すれば、簡単に通れます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 13:03 , Processed in 0.139958 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表