パスワード再発行
 立即注册
検索

2019年に免許を取得して次の更新の2026年3月でゴールド免許になれるとこ

[复制链接]
gdv121116254 公開 2025-3-10 09:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
2019年に免許を取得して次の更新の2026年3月でゴールド免許になれるところだったのですがネズミ捕り中だったらしく今月スピード違反で3点プラスされちゃいました。
完全に私が悪いのでこれからは気をつけるつもりです( ; ; )調べてみると3ヶ月間無事故無違反だとゼロに戻るらしいのですが2026年の更新ではブルー免許のままですよね?更新期間は3年か5年のどちらになりますか?それとこの場合一般講習を受けるので合っていますか?詳しい方回答よろしくお願いします。
my_1213901310 公開 2025-3-10 10:09:00 | 显示全部楼层
私も似た様な感じでしたね
免許更新まであと2ヶ月でゴールドに更新と言った所で
ネズミ捕りに引っかかり、17km超過で青切符切られました
この時は、ブルーの5年で更新でしたね
ゴールドの条件を満たしている時に3点以下の違反1回に限りだと
5年のブルーになる様です
なので、あと1回でも違反をすれば3年のブルーになるので
そこは気を付けて下さい
違反した日から過去に遡り2年以上違反が無ければ
優良運転者として、3点以下の軽微な違反1回に限り
本来ならノーカウントになるまで、1年掛かる所3ヶ月に
短縮される3ヶ月ルールが適用されますので
piz1215673 公開 2025-3-10 12:06:00 | 显示全部楼层
ブルーです。
ゴールドの条件は、5年間無違反であることです。
3ヶ月でリセットされても違反の履歴は消えません。
yo41213746995 公開 2025-3-10 11:28:00 | 显示全部楼层
免許の更新区分(優良・一般・違反)を決めるのは、違反点数の累積点があるかないかではなく、更新時の誕生日(正確には誕生日の40日前を基準として)から過去5年間に違反があるかないかで決まります。
2026年の更新時から過去5年に今回の違反が入ってしまいますから、青帯になるのは確定です。
このまま今回の違反のみだけなら「一般」で青5年(講習は60分)です。
もう一度なにかしらの違反があれば「違反」で青3年(講習は120分)になります。
v8d102955035 公開 2025-3-10 10:33:00 | 显示全部楼层
今後無事故無違反だとして、ブルーの5年、一般運転者講習です。
おっしゃるとおり、2年以上無事故無違反だと軽微な違反(3点以下の違反)をしてその後3ヶ月以上無事故無違反なら、その点数は計算に含めません。
いわゆるリセットとか、ゼロに戻るですね。
しかし、点数計算に含めないだけで違反の事実がなくなるわけではないので、過去5年間に軽微な違反が1回のみということで、一般講習ブルー5年となります。
もしあと1点でも違反があれば、違反運転者講習でブルー3年となります。
安全運転に努めてください。
zai1215951875 公開 2025-3-10 10:06:00 | 显示全部楼层
3点だけの違反だと軽微な違反とみなされるので3ヶ月後にはゼロになりますが、次の更新では5年のブルーになります。
ちなみに一般講習です。
一般講習とは、免許の継続年数が5年以上で、過去5年間に軽微な違反(3点以下)を1回のみ犯した人が対象となりますので。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-15 22:56 , Processed in 0.136329 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表