パスワード再発行
 立即注册
検索

今日信号待ちをしていて、青になったから走り出そうとアクセルを

[复制链接]
krd127489543 公開 2025-3-10 14:20:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今日信号待ちをしていて、青になったから走り出そうとアクセルを踏んでも車が動かないという状態になりました。その時警告灯がいくつかついていたと思います。
焦ってキーを回してみたのですがエンジンをかけることが出来ず(恐らくDに入れたままの状態だったからだと思います)、ブレーキをふむこともできませんでした(固くなっていた)その後ちょうど通り掛かったお巡りさんがエンジンをかけてくれたのですが心配なので修理屋さんに見てもらいました。修理屋さんいわく、どこも故障していない、少し排気ガスで汚れていたところがあったから掃除はしておいた。もしまた動かなくなったらPに入れて深呼吸していつも通りエンジンをかけろと言われました。修理屋さんの事を信用してない訳では無いんですけどあんな体験はもうしたくないので心配です。このまま乗り続けても大丈夫ですか?
1221347327 公開 2025-3-10 20:41:00 | 显示全部楼层
そのまま乗り続けるのはお勧めしません
今回信号待ちで「エンジンストール(Engine Stall)」略してエンたから良かったのですが
万が一走行中にエンジンがストールしてしまったら
少し前のニュースですが
2013年7月26日に伊勢湾岸自動車道でレンタカーが3車線の真ん中で突然止まり大型トラックに追突され乳幼児2人と夫が死亡しお母さん1人だけ生き残る事故がありました。
https://response.jp/article/2013/08/08/203957.html
高速で止まってしまった車は新車登録1年未満の日産ティーダのレンタカーで、
ガス欠などという事も無く国土交通省が警察と共同で調査に乗り出したとありました。
ネット情報では日産車はスロットルチャンバーというエンジンに空気を送る部品の不具合で同種の車で度々エンストが発生するとの事です。
質問者さんの場合も原因は色々考えられるのですが
(スロットルボディ、EGRバルブ、スパークプラグ、ダイレクトコイルなど)
原因が分からない車は怖いです
私なら今時エンストする車には乗らないです
少なくとも直ぐにディーラーで診断して貰い
記録を残すようにしておいた方が良いですよ
w6v122219296 公開 2025-3-10 15:05:00 | 显示全部楼层
ただ単にエンストしただけですね。
エンジンが切れたら多くの警告灯が点灯します。
ごく普通のことです。
エンジンは、PまたはNにしないと掛けられません。
ブレーキも、エンジンがかかっていないので油圧で硬く感じられるだけです。
エンストしたのでそういったことが起こっただけです。
エンストしたら、そういったことが起こるのは車として普通のことですね。
エンストの原因は様々です。
バッテリーが弱くなっていたり、プラグが消耗していたり。
年式も車名も走行距離もわからないので、言えるのはそんなもんですね。
qgc122287696 公開 2025-3-10 14:56:00 | 显示全部楼层
それだけでは何とも判りませんが・・・おそらく、ただ単に「エンストしただけ」だと思います。
MT車ならクラッチやギア選択をミスると容易にエンストしますが、AT車では基本「エンストするはずがない」んですよ。
アイドリングでエンストするなら、アイドリングの回転をコントロールしてるバルブが怪しい、というのが一般で、その「少し排ガスで汚れて~」が、そのバルブを清掃してくれたんだと思います。
書かれてるように、あわてていてDレンジのままでエンジンかけようとしていただけのように思えるので、そこを落ち着いて対処できれば、まず問題ないでしょう。
puy12474165 公開 2025-3-10 14:45:00 | 显示全部楼层
アイドリングストップ車でしょうか?
停車中にエンストしたのであればそれ自体がおかしいわけですが、
アイドリングストップ車であれば通常は停車時にエンジンが停止します。
止まったことがおかしいのか、再始動しないのがおかしいのか…
ちょっと質問の内容だけでは読み取れないので何とも言えません。
P以外にNでも始動できますので走ってる最中にエンジンが止まった場合はNで再始動してました。
えぇ、体験談です。
人は慣れる生き物で、私も最初は走行中にエンジンが止まると流石にパニックになりましたがスグに慣れて、前後に車がいるときにエンストしても走りながら再始動させられるくらいには慣れましたね…
1250547509 公開 2025-3-10 14:24:00 | 显示全部楼层
他は分かりませんが、ブレーキが固くなったのだけは故障ではなく仕様です。エンジンオフの時にブレーキを2.3回踏むと負圧がなんちゃらかんたらでどんな車でもブレーキが踏めなくなります。
人間は一度不安になると安心して乗れなくなるので精神衛生上買い替えをお勧めします
him1214468769 公開 2025-3-10 14:22:00 | 显示全部楼层
一度ディーラーへ持っていった方がよろしいかと。中の電子機器が壊れてエンジンに影響を与えてる可能性があります。
1125734809 公開 2025-3-10 14:22:44 | 显示全部楼层
・今回のトラブルは一時的なものだった可能性がありますが、再発のリスクがあるため注意が必要です。
・修理店の指示通り、もし再度同様のトラブルが起きた場合は、まずギアをPレンジに入れて落ち着いてから通常通りエンジンをかけ直すことをおすすめします。
・しかし、トラブルが繰り返される場合は、原因を特定するため再度修理店に相談することをおすすめします。重大な故障の可能性もあり、放置すると危険です。
・特に、ブレーキが効かなくなるようなトラブルは重大で、安全運転が困難になるため、早急な対応が必要不可欠です。
・一時的なトラブルかもしれませんが、再発のリスクがあるため、今後の動向を注視し、必要に応じて修理店に相談することが賢明だと思われます。
det1039831182 公開 2025-3-10 14:23:15 | 显示全部楼层
車が動かなくなった原因が特定されていないため、心配は理解できます。修理屋さんが故障はないと判断したとはいえ、再発の可能性を考慮し、定期的な点検を受けることをお勧めします。また、異常を感じた際はすぐに安全な場所に停車し、専門家に相談することが重要です。安全運転を心掛けてください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 06:57 , Processed in 0.248612 second(s), 25 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表