パスワード再発行
 立即注册
検索

マイナ免許証についてマイナ免許証のデメリットを読んでよく理解できな

[复制链接]
dol12966200 公開 2025-4-9 10:30:00 | 显示全部楼层 |読書モード
マイナ免許証について
マイナ免許証のデメリットを読んでよく理解できなかった為、以下の質問への回答をお願いします。
■マイナ免許証のデメリット
マイナ免許証を取得した後にマイナンバーカードを更新した場合、免許情報の記録を改めて行なう必要があります。 免許情報が入っていないマイナンバーカードでは自動車の運転はできません。
【質問1】
マイナ免許証を作成したら旧、マイナンバーカードと運転免許証は破棄して、1枚で管理するのでしょうか?
その為、マイナ免許証のマイナ部分の更新だけして、運転免許の更新がまだだと無免許運転扱いということでしょうか?
【質問1-1】質問1がYESのケース
マイナ免許証1枚で全てを管理しても、マイナンバー部分に関する更新と運転免許に関する更新は別々であり、最低2回は更新手続きが必要になるということでしょうか?
【質問1-2】質問1がNOのケース
マイナ免許証+マイナンバーカード+運転免許証をそれぞれ保有する場合
マイナ免許証:マイナンバーと運転免許の更新で2日
マイナンバーカード:更新に1日
運転免許証:更新に1日
合計4日の手続きが必要になるということでしょうか?
それとも、マイナンバーカードの更新とマイナ免許証のマイナ部分の更新を同一日に
運転免許証とマイナ免許証の運転免許の部分の更新は同一日に行え
同じく計2日で更新手続きはできるということでしょうか?

【最後に】
結局、写真撮影は現場で行う必要があると聞いた為、オンライン受講できることにメリットがないと感じます。マイナ免許にするメリットを微塵も感じないのですが、どう思われますか?
ima1010942260 公開 2025-4-9 10:44:00 | 显示全部楼层
マイナ免許証持ってます。従来免許との二枚持ちをしています。
【質問1】
マイナ免許証を取得後、従来の免許証を破棄して1枚で管理することもできますし、マイナ免許証+従来の免許証を継続して持つことも可能です。
>マイナ免許証のマイナ部分の更新だけして、運転免許の更新がまだだと無免許運転扱いということでしょうか?
これはそのとおりです。運転免許も更新する必要があります。
【質問1-1】
はい。マイナ免許証はあくまで免許証の情報をマイナカードに書き込むのみなので、個別に更新が必要です。
【質問1-2】
>マイナ免許証+マイナンバーカード+運転免許証をそれぞれ保有する場合
これはちょっと理解が誤っていると思います。
マイナ免許証の実体は免許証情報を書き込んだマイナンバーカードです。
なのでマイナ免許証+運転免許証が正しいです。
更新が1日でできるか?はスケジュールの調整ができれば可能です。
例えば、午前はマイナンバーカードの更新、午後は免許証情報の更新と
予定が組めれば1日で可能ですが、役所や免許センターの空き状況次第です。
【最後に】
>写真撮影は現場で行う必要があると聞いた為、オンライン受講できることにメリットがないと感じます。マイナ免許にするメリットを微塵も感じないのですが
免許センターで必要な時間が短縮できるリットがありますよ。
ご存知と思いますが、免許の更新には受付と視力検査・写真撮影を済ませてから講習を受講し、交付を受ける必要があります。
受付や視力検査・撮影は行けばすぐ出来ますが、大抵講習って待ち時間がありますよね。タイミングが悪いと1時間近く待つこともあります。
この講習を飛ばせるので、更新当日の所要時間が大きく減ります。
これが一番のメリットです。
ace103805103 公開 2025-4-9 11:30:00 | 显示全部楼层
マイナンバーカードに免許情報を登録するだけですが、マイナンバーカードの発行は市町村役場の担当ですし、免許情報の登録は公安委員会の担当です。
担当役所が違うので、ごちゃ混ぜではいけません。
マイナンバーカードを更新したら、免許情報を公安委員会(試験場、免許センター、指定された警察署)で再登録する必要があります。
その間は検挙情報がないので免許証不携帯になると思いますよ。
公安委員会の運転免許証を持っていなければね。
運転免許証の更新期限は、3年と5年がありますので、マイナンバーカードとは更新期限が異なります。
なので、片方更新したら両方更新できるわけではありません。
運転免許の更新の方が早いサイクルですので、その度に免許情報の書き換えが必要になります。
マイナンバーカードの更新は、申請してから1ヶ月半ほど掛かります。
なので、申請、受取、免許情報の変更で3回やらないとダメですね。
受取と免許は1日でできるから、実質2日ですね。
申請はweb、証明写真機、郵送でできますので、それらが使えれば1日休めばできる事になります。
視力や身体能力の試験 所謂適性試験を受けて合格しないといけませんし、写真撮影もあると思います。
警察へのデータ共用ですね。
運転免許試験場は公安委員会の運営で、公安委員会は警察の上部組織ですから。
なので、5年で数百円の割引とオンライン講習の時間が減るだけで、1日それで良いよって人にはメリットが無いですね。
1150542327 公開 2025-4-9 11:15:00 | 显示全部楼层
【質問1の回答】No
マイナ免許証は、マイナカードのチップに免許証の情報を追加するものです。
なのでマイナカード本体を作り変えると、マイナカードのチップに書き込んだ免許証の情報がひきつがれません。
2025年9月には、免許証の情報も引き継がれるようになります。
【質問1-2の回答】
マイナ免許証+マイナンバーカード+運転免許証を物理的に保有するということはありません。
物理的に存在するものは、以下のパターンになります。
・マイナ免許証+運転免許証
・マイナ免許証
・マイナカード+運転免許証
どのケースでも、以下の有効期限が存在します。
・マイナカード本体の有効期限(基本1回/10年)
・マイナカード電子証明書の有効期限(1回/5年)
・運転免許証の有効期限(1回/2~5年)
マイナカード本体を更新した場合、電子証明書の更新は自動で行いますが免許証については更新されません。
マイナカード電子証明書のみ更新した場合、免許証については更新されません。
運転免許証とマイナ免許証の運転免許の部分の更新は同時です。
【最後に】
私は、マイナ免許証のみにしました。
ちなみに、オンライン講習にはメリットを感じてません。
写真撮影・視力検査・マイナ免許証の免許情報書き換えに免許センターに行くことに変わりはないからです。
ただ、数年のうち(早ければ来年)モバイル運転免許証(mDL)が実装されます。
スマホに運転免許証を入れられるので、マイナカードを持ち歩かなくてよくなります。
既に、アメリカ・オーストラリア・韓国で実装されています。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 13:00 , Processed in 0.088145 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表