パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許の条件について準中型免許制度が出来る以前に普通免許、大型免許、

[复制链接]
運転免許の条件について
準中型免許制度が出来る以前に普通免許、大型免許、大型二種免許を取得しています。
現行法では準中型免許ですが、旧法では普通免許でした。
そして現在、免許の条件欄に「準中型で運転出来る準中型は5トンに限る」と記載されています。
大型免許や大型二種免許まで持ってるのに準中型免許に条件が付いてる事にどうしても納得いきません。
どうにかして準中型の条件を消したいです。
そこで質問に入ります。
①現行法において、大型二種免許を格下げし、普通二種免許を残す事は可能ですか?
②普通二種免許を取得したのちに現行法の中型二種免許を取得すれば準中型の「5トンに限る」と言う条件は消えますか?
③話が重複しますが①と②の手続きをすれば条件の無い準中型免許および大型免許、普通二種免許、中型二種免許が記載された免許証になりますか?
その他、間違えてる点があれば教えて下さい。
人によっては将来、深視力がダメになった時の為に準中型の条件を残しておいた方が良いと言う人も居ますが、私には関係ありません。
視力にはかなり自信があります。
もうすぐ引退する年齢ですが、左右とも1.5の視力です。
判定にもよりますが2.0の時もあります。
仮に深視力がダメになったからと言って5トンまで運転しようとは思いません。
深視力が受からなくなる頃には引退してるので普通免許だけで充分だと思います。
何せ免許の条件欄に何も書かれない様にする方法を教えて下さい。
blu10998527 公開 7 日前 | 显示全部楼层
>①現行法において、大型二種免許を格下げし、普通二種免許を残す事は可能ですか?
できます。
>②普通二種免許を取得したのちに現行法の中型二種免許を取得すれば準中型の「5トンに限る」と言う条件は消えますか?
>③話が重複しますが①と②の手続きをすれば条件の無い準中型免許および大型免許、普通二種免許、中型二種免許が記載された免許証になりますか?
そうなります。
免許センターによっては、中型二種免許に下げる操作だけで消えるかもしれないので、
免許センターの窓口に相談してみてください。
(上位免許を取り消して、新しい免許を取得するという操作なので)
私は現行法に切り替わった1週間後に大型を取ったので羨ましいです...
chi1217293542 公開 7 日前 | 显示全部楼层
「どうしても納得いきません」
運転免許証に書かれているのは、資格の種類であって、運転できる車両の範囲ではないのだから、当然そうなります。質問者さんが持っていた「普通自動車免許」が、制度変更で「準中型自動車免許の5t限定付き」に移行したので、ついている条件が条件欄に書かれただけのことです。そもそも「納得」のいる話ですらありません。
でもまあ、私にはよくわかりませんが、見た目とか感情的とかが理由なのでしょうから、条件欄から消す努力をするのは自由だと思います。
1. 申請取消手続きで、大型二種を返納し普通二種に降格をすることは可能です。
2. 普通二種に降格後に中型二種や大型二種を取得すれば、「下位」にあたる準中型についている5t限定は無意味となるので自動解除され、5t限定の文句は条件欄から無くなります。
3. 想定している通りの結果になります。
「免許の条件欄に何も書かれない様にする方法」
この他に、更新時期に意図的に失効し、再取得をする時に準中型を放棄して大型一種と大型二種だけ残す(あるいは大型一種も放棄して二種だけ残す)、と言う方法でも可能です。わざわざ降格後に免許を取り直すよりは楽ですが、免許証左下の初取得日がリセットされ、ゴールド免許が暫く失われるデメリットがあります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 12:53 , Processed in 0.080389 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表