パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許の点数について質問です。ゴールド免許で2点の違反をして、

[复制链接]
運転免許の点数について質問です。
ゴールド免許で2点の違反をして、また1ヶ月以内に2点の違反をした場合、0点に戻るまで3年かかる。
仮に、すぐにあと2点の違反をして30日免停となり、講習で29日短縮されると、4点加算で90日免停の実刑になるとはいえ、1年で0点に戻る。
これで間違いないないでしょうか。
bij1231462350 公開 7 日前 | 显示全部楼层
点数計算の基本は、過去3年間の違反や免停の回数の合計で罰則が決まります。
免許証の色は直接は無関係です。
ただし例外として、
・1年間以上の無事故無違反でそれ以前の点数や免停歴は計算に含めない
・2年間以上無事故無違反で軽微な違反(3点以下の違反)をした場合、その後3ヶ月無事故無違反でその点数は計算に含めない
というのがあります。
それと免停以外で「違反者講習」というのがあります。
(名前は似ていますが、更新時の違反運転者講習とは別物です)
あなたの例でゴールド免許で2年以上の無事故無違反だったとします。
2点の違反をして、1ヶ月以内に再度2点の違反をしたということで、特例の2番めは対象外です。
ですが、2回目の違反から1年間無事故無違反であれば、特例の1番目で累積は0点になります。
そして更に2点の違反をした場合は、ちょうど6点となり違反者講習の対象になります。
これには条件があります。
・軽微な違反をしてちょうど6点になっていること
・過去3年以内に違反者講習や停止処分等の対象になっていないこと
この違反者講習は免停にもならず点数も0になります。
免停になってないので免停歴もつきません。
ただし、この講習を受けない場合は累積6点ですので30日の免停処分ということになります。
講習を受けるのは任意で、30日間の免停を受けても構いません。
免停が開けると前歴1となり、その状態だと4点で中期免停(60日)です。
免停が明けて1年間無事故無違反でそれらを含めなくなるのは先述のとおりです。
1153212300 公開 7 日前 | 显示全部楼层
>ゴールド免許で2点の違反をして、また1ヶ月以内に2点の違反を
>した場合、0点に戻るまで3年かかる。
1年間無事故無違反の期間が有ればそれ以前の点数は数えなくなるので、無事故無違反なら1年で点数は消える。
>仮に、すぐにあと2点の違反をして30日免停となり、
違反者講習の条件を満たすので、免停ではなく違反者講習になる。
(違反者講習と、免停時に受ける期間を短縮する講習は別物)
違反者講習を受けなかった場合は、免停30日に切り替わるが、違反者講習を受けなかったペナルティーとして免停処分者講習(免停期間を短縮する講習)は受けられない。
>4点加算で90日免停の実刑になるとはいえ、1年で0点に戻る。
前歴1になった場合、4点で免停60日。
免停が明けてから無事故無違反1年間でリセットされる。
1年経つ前に違反をしたら、その翌日から1年を数え直し。
kai1148263739 公開 7 日前 | 显示全部楼层
> ゴールド免許で2点の違反をして、また1ヶ月以内に2点の違反をした場合、0点に戻るまで3年かかる。
いえ、最後の違反から1年以上無事故無違反で経過すれば、累積ゼロとなります。
> ぐにあと2点の違反をして30日免停となり、講習で29日短縮されると、4点加算で90日免停の実刑になるとはいえ、1年で0点に戻る。
いえ、違反者講習を受講すれば、免停にならず、累積ゼロとなり、前歴も付きません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-18 12:48 , Processed in 0.093068 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表