パスワード再発行
 立即注册
検索

質問失礼します。ココだけの話、地元の峠を攻めて家に帰ったらとてつもなく異臭

[复制链接]
質問失礼します。
ココだけの話、地元の峠を攻めて家に帰ったらとてつもなく異臭がするので、ボンネットを開けたら、どっかにフィラーキャップが吹っ飛んでて、オイルまみれになりました(オイル錆止加工w)
そこで聞きたいんですが、、、
水が入ったらまずい場所は塞いでバッテリー外す(マイナスをではなく、本体ごとw交換ついでに)で高圧洗浄で掃除もしくは、バケツに水汲んでかけながら中性洗剤で洗う?してから1〜2日(午前やって午後〜次の日か次の次くらい)まで放置してから戻もとに戻す作業は問題ないですか?
めんどくさがりなんで、できるだけバラしたくないんですよね〜バンパー下ろすのめんどくさいw
ということで、似たようなエンジンルームオイルまみれの皆さんの経験体験談知識教えてください!
ちなみに、フィラーキャップが飛んでオイルが1.5位減っただけで、エンジン始動、チェックランプ系の点灯、素人目視確認、走行、アイドリングは全く問題ないので、、、不幸中の幸いです。。。補足ちなみに、ちなみに、スイスポZC31Sです!
あっ!あとオイルまみれの皆さんではなく、まみれになったことがある皆さんでした!
失礼しました!w
veg123514627 公開 4 日前 | 显示全部楼层
オイルまみれの皆さんで笑っちゃいました。
基本その洗い方で大丈夫なんですが、注意点もあります。
ただ、水が入っても平気だけど洗剤が入るとまずい場所(オルタネーターとか)もあるので注意してください。プラグホールやイグニッションコイルにもあんまり洗剤はかけないほうが良いと思います。
高圧洗浄は電気系統に近づけすぎなければ大丈夫です。防水カプラーも高圧の水に耐えるようには出来てないので、ちょっと離してあげてください。
あと、放置して乾かすのは錆や変な水シミの原因になるのでやめたほうがよいです。
できればブロアー等で水気を吹き飛ばすか、難しければせめて走って強制乾燥させたほうがよいです。
1249703859 公開 4 日前 | 显示全部楼层
エンジンルームに高圧洗浄機掛けたらエンジンかからなくなりますよ?
やるなら自己責任で
換気扇クリーナーとか何本か買って、雑巾で拭きまくるしかありません
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-16 12:55 , Processed in 0.084679 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表