パスワード再発行
 立即注册
検索

中古車の下回りのサビについて質問です。現在、6年落ち、44,000

[复制链接]
中古車の下回りのサビについて質問です。
現在、6年落ち、44,000キロのプロボックスの購入を考えております。
オークションで業者が仕入れた車で、これからその業者にカスタムを依頼するのですが、以下の下回りの写真が送られてきました。

特にひどい状態でなければこのまま購入をしようと考えておりますが、できれば長く乗っていきたいと考えております。

車の知識がないためご意見をいただければと思います。宜しくお願いいたします。
uu1fojuf1hu.png (1.74 MB)
mom1049344176 公開 4 日前 | 显示全部楼层
〇年目にしては酷いと思った
〇年目かと思った
この辺の回答は全く根拠の無い適当な回答なのでスルーでOK。そもそも走ってた地域によって全く変わるのに普通ならこんな回答は出てこない。
それを踏まえて、画像で見る限りはサビは軽度の物で特に心配は無い。ただこれ以上進行させない為に防錆処理をどうぞ。シャーシブラックを吹くか錆転化剤を塗るかになると思うけど業者に頼んでもいいし下に潜れるなら自分でも簡単に出来る
cra1111969678 公開 4 日前 | 显示全部楼层
年数なり、画像を見る限り悪くないと思います。
102736178 公開 4 日前 | 显示全部楼层
一応防錆はしておいた方がいいでしょうね。
プロボックスは燃料タンクは鉄製ですから。
sai126019140 公開 4 日前 | 显示全部楼层
10年10万キロかなと思った。うちの大事に乗っている33年落ちより少しマシな程度。商売用に手荒く使って2、3年で変えるならありだけど、長く乗るなら不安が残ります。6年ならいい車なら金属の光沢があります。
1150522135 公開 4 日前 | 显示全部楼层
ひどいとまでは言えませんが6年目にしては錆が多いです
値段次第ですね
fer124750857 公開 4 日前 | 显示全部楼层
個人的には避けたいです。
画像だけでは判断難しいですが、錆は軽度のように見受けられます。
ただ、自動車や主要部品は錆止め塗装が厚く塗られていますが、それを突破して錆びている部品が見受けられます。
段差等で底をぶつけて塗膜が剥がれやすい部位や
マフラーやナット部品は錆び止め塗られていないので錆びが先に発生する理由は分からなくはないのですが、ここまで広範囲に均等に錆びが発生しているならフェンダーの内側とか塩カルが溜まりやすい部位なども気になります。
10年落ちとかならまだ分からないでもありませんが6年では錆びは発生している方かと、1.2年で穴開くとか車検通らないとかのレベルではありませんがそれなりの価格なら避ける方が無難かと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-19 10:53 , Processed in 0.103327 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表