パスワード再発行
 立即注册
検索

中古車についてお知恵を拝借させて下さい。平成30年登録の車で、

[复制链接]
中古車についてお知恵を拝借させて下さい。
平成30年登録の車で、状況は下記の通りです。
オーナー数:2名
距 離:5万
修 復 歴:あり(フロントサイドメンバーを交換ではなく修理)
車 種:コンパクトハイトワゴン Wagonの車
気になるのは修復歴の有無とオーナー数でして、7年落ちの車でオーナーが複数名いることだけならまだ良いのですがそこに修復歴がありとなり、不安があって質問しております。
有識者の皆様のご意見を賜り問題が多くないのであれば購入を検討したく。
mar1211474536 公開 5 日前 | 显示全部楼层
フロントサイドメンバーは、そうそう交換するものではないですよ。
交換するなら、エンジンやミッションを降ろして交換するでしょうから。
気になるなら、その車を御自分の目で確認してみることです。
直感的に、なんとなくでもう~んと考える様であれば、
その車は止めることです。
umi1112961428 公開 5 日前 | 显示全部楼层
ディーラー系の認定中古で保証1年付なら良いと思います。
要は事故車って事ですから不安感じるなら買わないことです。
bus112264337 公開 5 日前 | 显示全部楼层
その車を売っているお店はどんなお店ですか?
ディーラー系の中古車販売店や、メインが車検整備で中古車販売が副業と言うタイプなら、修理歴ありの車両でもシッカリとした修理がなされている車両を扱っています。
なので、年間総距離が1万Km以内で5年程使えればその後は廃車で良いと言う需要であればそれ程気にしなくても大丈夫でしょう。
ですが、中古車販売がメインと言うお店だと、その車の修理歴の内容は修理後の状態しか知らないか、酷い所は修理代を安く済ませる為に見た目だけ取り繕った修正で、使い続けると車体が歪む様な物を売っている可能性があります。
なので、気になるなら修理歴のある車は止めた方が良いです。
保証期間を長く付ければ大丈夫なんて無責任事を言う人もいますが、保証で直せるのは、総額で車両価格迄で車両価格を超える様な修理は対応してくれませんからね。
1015774055 公開 5 日前 | 显示全部楼层
何処を修復しているかよりも、しっかりされているのかの方が大事。
自分で実際の車を確認して、しっかり修復されているのか判断出来無いなら、止めた方が良いのでは。
1151288868 公開 5 日前 | 显示全部楼层
修復歴があるのが普通です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 17:01 , Processed in 0.094417 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表