パスワード再発行
 立即注册
検索

バイク免許について質問ですバイクの教習に通っていて卒検後についてわか

[复制链接]
バイク免許について質問です
バイクの教習に通っていて卒検後についてわからない事があるのでお聞きしたいです。
今自動車の免許は持っていて免許センターに行ってバイクを解除してもらう流れになると思うのですが、卒検合格後その日に免許センターに行けば手続きは出来ますか?
また、学科試験はないと思うのですが予約とかは必要ですか?
_po113541940 公開 5 日前 | 显示全部楼层
> 卒検合格後その日に免許センターに行けば手続きは出来ますか?
地元の免許センターの運営事情によります。
詳しくは最寄りの教習所にお問い合わせください。
私のところは田舎のため「金曜AM」と固定でした。
土曜の卒検に合格して6日後に免許併記手続きになります。

> また、学科試験はないと思うのですが予約とかは必要ですか?
技能教習は,指導員の予定や同じ進捗の生徒さんとのマッチングが必要になるので「予約制」のところが多いと思います。
詳しくは最寄りの教習所にお問い合わせください。
pro124485787 公開 5 日前 | 显示全部楼层
手続きと書かれていますが、あなたが行うのは運転免許試験です。
指定教習所卒業で技能免除、他の一種免許所持で学科免除であってもあくまで運転免許試験です。
ですので、お住いの都道府県の免許関連のサイトで、運転免許試験のところを調べてください。学科も技能も免除の場合は予約不要のところがおおいですが、すべての都道府県でそうとは限りません。
運転免許試験が午後にも受付があって、その時間に間に合うようなら検定に合格した当日でも可能です。(予約が不要ならですが)
r351110612292 公開 5 日前 | 显示全部楼层
二輪免許追記は新規取得と同じ扱いです。
手続きは都道府県ごとに違いますのでHP要チェックです。
自分は卒業後、即日で免許追記可能でした。
111154249 公開 5 日前 | 显示全部楼层
>バイクを解除してもらう流れになると思うのですが
車と二輪は、別免許なので限定解除ではありません。
異種免許の追加を併記と言います。
教習所卒の併記は、学科・技能免除の項目で
HPに記載されていると思います。
予約はおそらく不要ですが
学科受験や更新とも受付時間が
免許センター毎に異なるので
事前にチェック要です。
xyb121754556 公開 5 日前 | 显示全部楼层
免許センターごとに受け付け時間が決まってるので確認して下さい。
jdp1112244123 公開 5 日前 | 显示全部楼层
都道府県ごとに受付時間が異なるので何とも言えません
予約が必要か否かについても都道府県ごとに違います
卒検が午前中で14時位に卒業式が終わって解散の場合
東京都の場合は平日16時まで受付しているので間に合う可能性があります
千葉県は無理です
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:56 , Processed in 0.095909 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表