パスワード再発行
 立即注册
検索

中古車販売店で新古車を3年ローンで買いました。 - はじめの2回はオイル

[复制链接]
中古車販売店で新古車を3年ローンで買いました。
はじめの2回はオイル交換などを購入した所でやって貰ってましたが、長く乗りたいので今はオイル交換、その他整備など点検をメーカーのディーラーさんの利用をしています。
印象悪くなりますかね。ディーラーを利用した理由は他にもありミッションオイルなど専門的な事は出来ないと言われたので、全てディーラーの方を利用しています。
購入した時の担当の方も辞めています。
sor1222009822 公開 4 日前 | 显示全部楼层
購入した車に乗っている間、すっと点検整備に来てくれる方はなかなか少ないと思います。
カーディーラーの方がいいこともあれば、そうでないこともあるので、適材適所のような考え方でよいと思います。
買ってくれたこと、きちんと支払いをしてくれていること、それだけで十分でしょう。気が向いたらまた買ってください。という感じでしょうか。
nor10564087 公開 4 日前 | 显示全部楼层
中古販売店など当てにしない事
保証もまずされませんので ご近所の民間整備工場にお世話になり 12か月点検や車検も受けたほうが安く上がります。
ディーラーは、割高です。程々に 民間整備工場に変更をお勧めします。
hhh11781664 公開 4 日前 | 显示全部楼层
印象が悪くなるか
そんな事ないと思いますよ。
そもそも、ミッションオイルの交換が出来ないと言うことは、
整備工場を併設していないということで、中古車を売るだけの店という風に捉えられますので。
その中古車店からまた車を買おうと思っているとしても、専門的な整備が出来ないなら、専門的な事は結局ディーラーや他の整備工場に依頼することになるでしょうから。
自分は中古車ばかり乗り継いでますが、購入納車された直後不具合があった時以外は、自宅近くのディーラーでその車がリコール対応されるかを確認してしてもらい、その後はそのディーラーで点検/車検や整備をしてもらい、購入したお店には行ったことないです。
haj1015061100 公開 4 日前 | 显示全部楼层
ディーラーでの整備は、専門的な知識と技術を持つスタッフが対応するため、車の状態を最適に保つことができます。特にミッションオイルなどの専門的な作業が必要な場合、ディーラーを利用するのは賢明な選択です。購入時の担当者が辞めていることもあり、印象が悪くなる心配は少ないでしょう。長期的な視点で車を大切にするための選択として、ディーラーでの整備は理にかなっています。
tak1238588596 公開 4 日前 | 显示全部楼层
中古車を購入した後、メンテナンスをメーカーのディーラーで行うことは全く問題ありません。
・中古車販売店は車両の販売が主な業務ですので、メンテナンスに関する設備や専門知識が不足している場合があります。
・一方、メーカーのディーラーは車両の修理やメンテナンスが本来の業務なので、適切な設備と専門知識を持っています。
・特に、ミッションオイル交換などの専門的な作業は、ディーラーに任せた方が確実です。
長期間車両を維持するためには、適切なメンテナンスが重要です。中古車販売店ではなく、メーカーのディーラーを利用することで、車両の状態を適切に保つことができます。販売店の担当者が変わったことも関係ありません。あなたの判断は正しいと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:58 , Processed in 0.093540 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表