パスワード再発行
 立即注册
検索

三菱FTO1997年式GPXの購入を考えていますが、今後覚悟

[复制链接]
三菱FTO 1997年式 GPXの購入を考えていますが、今後覚悟しておく事を故障やメンテナンス類について教えてください。
また、現社確認の際に見ておくべき項目も教えていただきたいです。
pup1246446820 公開 4 日前 | 显示全部楼层
●FTO GPX(1997年式)で覚悟しておくべき故障・メンテ項目
1. MIVEC付き6A12エンジン(V6 DOHC)
基本的にはタフ。ただし…
オイル漏れ:ヘッドカバーガスケットやクランクシール
タイベル交換必須:10万km or 10年。交換履歴要確認
エンジンマウント劣化:振動増加、異音に注意
→ タイベル未交換なら即交換視野
2. INVECS-II AT or 5MT
AT車は「スポーツモード付き4AT」だけど…
AT学習制御の誤動作やショック増大あり(リセットで治る場合あり)
ATF交換履歴なしならややリスクあり
MT車(5速)はしっかりメンテしていれば問題少ない
3. 電装系トラブル
パワーウィンドウ不良(スイッチ or レギュレータ)
集中ドアロック故障
メーター照明・バックライト不具合
→ ハーネスや接点の経年劣化に注意
4. 冷却系のトラブル
ラジエーター割れ、ホース劣化、サーモスタット固着でオーバーヒートする個体あり
クーラント漏れチェック&温度計が安定しているか確認を
5. 足回り・下回り
アッパーマウント・ロアアーム・スタビリンク等のブッシュ類劣化
リアのアームやメンバーにサビや腐食がある個体も多い
→ 下回りサビチェック&足回り異音チェックは必須
6. 部品供給の問題(特に外装)
フロントバンパー・ヘッドライト・テールなどは純正新品はほぼ絶望
リビルトや中古部品の在庫が少ない
→ 事故歴有り車は避けたい(修理部品が見つかりにくい)
●現車確認時にチェックすべきポイント
エンジン始動直後のアイドル: 不安定 or 異音があれば要注意
MIVECの切り替わり(高回転時): しっかりパワー出るか(バルタイ不良の車もあり)
下回りのサビ: リアメンバー、フロア、タイコ周辺を念入りに
エアコンの効き: コンプレッサー不良やガス漏れに注意
パワーウィンドウ/ミラーの動作: 片側だけ遅い・動かない=故障予兆
異音の有無: 足回り、エンジン、排気音(触媒・マフラー割れなど)
オイルのにじみ・漏れ: ヘッドカバー、タイベル周辺、ドレン周辺
純正部品の有無: マフラーやエアクリ、足回りなど純正が残ってる方が安心
1240850374 公開 4 日前 | 显示全部楼层
古い車なので何処が壊れても不思議ではないし、エンジンやミッション、或いはオルタやセルモータなど中身の状態は確認できないから、取り敢えずボディー下や足回り、エンジンルームや内装の状態、スイッチ類の節度感や作動状況、修復歴があるなら、綺麗に補修されてるからなど確認して下さい。
mad103334911 公開 4 日前 | 显示全部楼层
覚悟しておくこと。多くの修理工場では断られます。ディーラーはいちおう拒否しませんが依頼された交換作業等をやるだけで不調の修理などは一切断ります。
古すぎるので。ついでに最近のディーラーの多くは入庫は予約制で2週間ぐらい待たされます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:58 , Processed in 0.089502 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表