パスワード再発行
 立即注册
検索

最近交通ルールを勉強している者ですがいくつか質問があります。 - ①「5分

[复制链接]
最近交通ルールを勉強している者ですがいくつか質問があります。
①「5分以内の荷物の積み下ろしは停車」と参考書に書いてあり、そう覚えたのですがネットで調べてみると「車両から離れた時点で駐車」とも書いてあるのですが、積み下ろしの為には人が荷物を持っていかなければいけないため必ず少しでも車両から離れる必要がありますよね?乗ったまま投げ込めば可能かもしれませんが怒られるからダメですよね?ちょっとでも離れた時点で駐車扱いされてしまうのでしょうか?それとも何m以内ならOKみたいな明確な基準はあるのでしょうか?
②駐車禁止の標識がある道路に面した戸建てのお家に荷物を届ける際にそのお家の近くに停車させる場合は停車と駐車どっちに当たるのでしょうか?(5分以内で積み下ろしを完了した場合)
③もし少しでも離れた時点で駐車に該当するならヤマトや佐川などの宅配業者、Uber eatsや出前館などのフードデリバリーはお届け先に荷物を届ける際に特にマンションやアパートなんかでは車両からかなり離れないといけませんが、駐車禁止の道路に停める場合は実際に違反切符を切られるかどうかは置いといて5分以内で積み下ろしを終わらせたとしても皆違反しているということでしょうか?
yuk1016793212 公開 3 日前 | 显示全部楼层
5分程度の短時間という意味で、5分には何の意味もないんです。
車椅子の人を乗せたり降ろしたりするのに、10分かかったとしても停車なんです。
要は、警察や駐車監視員に「ここはダメですよ。動かしてください」って言われて、直ぐに乗り込んで動かせれば良いんです。
一般的に荷下ろしとは、誰かが持ってきた台車に、荷物を下ろしてお願いします。で終わりです。
荷台閉めて乗り込んで動けば良いです。
荷物を持っていくのは「配達」なので荷下ろしとは違います。
なので車から離れて行ったら駐車です。
業者はそれを避けるのに、運転手は乗ったままで助手が持って行ったりします。
それが回らない場所で、駐車をしてたとしてもそこまで影響のない場所の取り締まりは緩いです。
ただし取り締まりに遭って切符切られたとしても仕方ないですね。
取り締まりを逃れて居た時は運が良かっただけです。
lem122005936 公開 3 日前 | 显示全部楼层
普通に考えれば、積み下ろしとは荷物を車から下ろす作業自体を指すものと言えますね。
駅に人を送ってその荷物を下ろしたりタクシーから客の荷物を下ろしている状態と言えます。
なので引っ越しの場合、少なくとも荷物を下ろしたその地点に、直ぐにでも運転できる誰かがいなければそれ自体が駐車になることになるでしょうね。
例えそばにいたとしても作業か5分を超えれば駐車になると考えられます。
1151366004 公開 3 日前 | 显示全部楼层
「積み下ろしの為には人が荷物を持っていかなければいけないため必ず少しでも車両から離れる必要がありますよね?」
5分以内で、運転手が荷物の積み降ろしをする「だけ」なら停車扱いでいいんですが、その荷物を配達などで運ぶため運転者が車から離れたら駐車です。
「何m以内ならOKみたいな明確な基準」
ありません。取り締まる警察官の主観的判断に任されています。声をかけても届かない距離、と言うのが一般的なようですね。そのため、重点的な取り締まりをする場所は別として、駐車違反の取り締まりをする警察官は通常、その場で拡声器などを使って「ここは駐車違反です」と警告をします。それが聞こえて戻って動かせば見逃し、戻ってこなければ摘発ですね。
「戸建てのお家に荷物を届ける際にそのお家の近くに停車させる場合」
届け先の店先で荷物を積み卸しするのではなく、そこから「配達」に行く場合は、時間に関係なく駐車になります。
「皆違反しているということでしょうか?」
そうですよ。ただ取り締まりがキツいか緩いかの違いがあるだけです。なので、都市部など取り締まりがキツい場所では、自動車での配送は拠点止まりとし、そこから自転車や台車なとを使った集配を行っています。まあ、自転車も車両なので駐車違反は変わらないのですが、警察は自転車の駐車違反の取り締まりはあまりしませんからね。
1149962543 公開 3 日前 | 显示全部楼层
正確な答えはもう書いてくれてるから、同じ答えやけど現実的にちょっと解りやすく書いとくで
①と②はな、その道路次第でもあるけど駐車禁止場所の場合は、すぐ動かせないと違反と覚えとき(厳密には配達作業の一部である荷揚げ荷下ろし部分以外は駐車やけどね)
要するに一戸建てでドア対応やったら停車(ほんまはこれも駐車)やけど、マンションとか建物に入ってしまって「邪魔や!どけろ!」言われても反応できず動かせない状態が駐車
厳しい駐車監視員やと、それ俺の車や言うても動ける状態になるまで取り締まり作業続けるって人もおるよ
③昔はヤマトも佐川も駐禁切られてたから今はツーマンとかで対応してる
委託はツーマンなんかやってられんので、今でも切られるで
ちなみに短期間に複数回切られたら車両使用停止処分もあるでよ、俺の居たとこも喰らってたわ
自転車やバイクやとどっかの敷地に入れるのが安全やけど、勝手に置くわけにもいかんしなぁ
ちなみに原付の取り締まりは自治体ごとに違ってたりするんで別途調べてな
myt109508525 公開 3 日前 | 显示全部楼层
①駐車 車両等が客待ち、荷待ち、貨物の積卸し、故障その他の理由により継続的に停止すること(貨物の積卸しのための停止で五分を超えない時間内のもの及び人の乗降のための停止を除く。)、又は車両等が停止(特定自動運行中の停止を除く。)をし、かつ、当該車両等の運転をする者(以下「運転者」という。)がその車両等を離れて直ちに運転することができない状態にあることをいう。
停車 駐車以外のもの。
②停車
③5分以内なら停車になりません。
運送業だと駐車禁止場所で5分以上時間かかる場合は複数人で行って1人運転手待機(停車扱い)させるとかで対応してます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:56 , Processed in 0.100084 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表