パスワード再発行
 立即注册
検索

よろしくお願いします。大型二種免許一発試験に挑戦中です。路上試験で左折

[复制链接]
よろしくお願いします。
大型二種免許一発試験に挑戦中です。
路上試験で左折の先の車両が停止線をオーバーしていて左折が困難な場合の対処法はどれでしょうか?
1 対向車、右後方を確認しながら大振りをして曲がる。
2 左折を諦めて信号が変わるのを待ち再度青信号になったら左折する。
3 切り返し覚悟で左折する。
4 その他
この場合の正解があれば正解を、なければどうするのが良さそうかご意見よろしくお願いします。
1150658325 公開 4 日前 | 显示全部楼层
路上「試験」では 切り返しなどという危険な行為はさせません
やるなら「構内試験」でしかやりませんので
現実問題
「行けるんなら行っていいけど 行けないのが目にみえているのに そんな場合なのに曲がろうとする行為」自体を危険とみなされ
最悪 検定中止になる可能性を指摘します
わたしゃ大型二種の一発で何回も試験を受けましたし そんな場合もありました
横手の検定官に聞きましたが「無視」されましたw
ということは「行けるかどうかの判断」を試験されている と認識しました
結果 その邪魔なクルマがどくまで 行きませんでした
結果 合格でしたw
後で聞きましたが「行けないのなら 行かないよね」ということでしたよ

いい加減な回答者が多いです
困りますな
大型二種は違います

大型二種の試験は そうした判断も見られているということです
「行けないのなら 行ってはならない」当たり前ですよね
停止線を超えているクルマがド ア ホでも バスはその時点では曲がれません
「相手が悪い」のはそれはそうですが
だからと言って強引に曲がって その時点で停止してしまった場合
デカいバスが交通を阻害してしまうのです
そゆ場合 判断が間違っている ということなのです
ですから「行けないのなら 行ってはならない」が正解です
htt121361603 公開 4 日前 | 显示全部楼层
2、一択でしょう。
相手が稀にいる、現に大型車が既に左折に入ってるのに停止線をオーバーしてくるようなおバ力ならば3や4(下がらせたり避けさせる)もありですし、採点の原則により減点はされないでしょう。
ただ、相手の非とはいえ、もともと現に停止線オーバーし、物理的に曲がれない状況にわざわざ絡んでいくことは状況判断能力や車両感覚を欠いていると判断されても仕方ないです。
1も直前で振ったってリアはついてきませんよ。
難癖つけられて減点されるのがオチ。
試験場の試験は「落とす為の試験」です。
それをお忘れなく。
ase111555186 公開 4 日前 | 显示全部楼层
1番、2番、3番は方法として存在するが、
実際に用いている場面に遭遇したことはあまりない。
多くが4番の方法。すなわち、
停止線をオーバーして停まっている車から見える位置で停止する。
すると、その車は、負担を感じて移動してくれる。
移動が終われば、通常どおり左折する。
sam1013884384 公開 4 日前 | 显示全部楼层
1か2ですね。
3、でも減点にはならないと思うけど、
大振りできるなら一番良いです。
実際には切り返すこともあります。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:58 , Processed in 0.089597 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表