パスワード再発行
 立即注册
検索

高所作業車の作業台ってそのまま家庭用エレベーター1階→3階移動

[复制链接]
1251654011 公開 2025-4-11 13:00:00 | 显示全部楼层 |読書モード
高所作業車の作業台ってそのまま家庭用エレベーター1階→3階移動用に応用できないでしょうか!?
えっ?アマゾンみたいな高屋根倉庫用電動フォークリフトの上下動が活用できそう?
いかがでしょうか!?
l9412622049 公開 2025-4-11 13:17:00 | 显示全部楼层
荷台から3階の降りる場所への道板でもあれば可能
車無しの荷台だけって話なら無理
e_y1238912803 公開 7 日前 | 显示全部楼层
どういった意味の「使える」なのかがよくわかりませんが(例えばそれを商品として施工付きで売るなど?)。安全性に絡んだ法的な事(直接的な法がなくともメーカーの保証やメンテナンスが受けられなくなる)などが障壁になると考えられます。
それらを全て「自己責任」とクリアできるのは「ご自宅へのDIY」となりますので、そうだと仮定した上で物理的な問題点をあげます。
一般的な作業車なら作動中は片足でペダルを踏んで片手でボタンを押した状態になりエレベーターとしては操作が煩雑。
さらに所定の高さで停止する機能はないので3階への停止には職人技を身につけるか降りる前の高さ調整が必須になる。
走行装置があるので作業台降ろした状態でも地上高80〜90cmあり一般的な住宅の1階の床に合わせるなら設置場所を掘り下げる必要がある。
メンテナンスのために作業車を外に出すと考えるなら掘り下げた設置場所にスロープや開閉できる壁なども必要になる。
などでしょうか。
ご自宅DIYとするならば若い施工主もやがて高齢になります。
高齢の家庭に操作もメンテも煩雑なエレベーターは危険とするなら有用な期間は短いかもしれません。
それら障壁を乗り越えるに、また安全値獲得にDIY(のレベルではないですが)繰り返していくなら家庭用エレベーターの方が安いように思います。
gkk121206040 公開 2025-4-13 16:56:00 | 显示全部楼层
人が乗り昇降する場合、家庭用やホテルなどに関係なく厳しい基準が設けられています。
更に、期間ごとの点検の義務があり、昇降機器の点検資格を持った人での点検とその内容を報告する義務があります。
荷物用EVだと安く済むのでしょうが、荷物用EVとは次元が異なる安全装備他が必要です。
dor114800322 公開 2025-4-11 19:38:00 | 显示全部楼层
用途外作業です
法令的に言えばアウト
乗り移りや乗り込みは禁止作業です
mkx1246017025 公開 2025-4-11 14:15:00 | 显示全部楼层
作業台だけでは動かないかと。
kom1212895452 公開 2025-4-11 13:41:00 | 显示全部楼层
多分、事故が起きるでしょうね。
雨の日は使いにくいし。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 03:50 , Processed in 0.082570 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表