パスワード再発行
 立即注册
検索

至急!新車で購入したホンダ HondaN-BOX。明後日6ヶ月点検ですが今リ

[复制链接]
至急!新車で購入したホンダN-BOX。明後日6ヶ月点検ですが今リコール対象の車種で気になる事があります。
分かりづらく大変申し訳ないのですが聞いてくださると助かります。
それは運転しているとたまにハンドル前の画面の所の『カギのマーク(緑)』が黄色になり、若干ハンドルが左右に!?取られる感じにとても怖いということです。

これはリコールの問題と関係あるのでしょうか?

また、点検の日にリコールの事もみてくれるとも親が言ってましたね。
以下は「ホンダ N-BOX リコール」で検索したらAIですが出てきたものです。
親が言うには今相談している車も対象だそうです
⬇️
排気ガス再循環装置(EGR)の不具合により、2025年1月31日にリコールが届け出られました。対象となるのは、2017年7月26日から2024年11月25日に生産された約155万台です。
乱文失礼します。
詳しい方&分かる方いらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。補足当然、車は点検の次の日から使う予定です❢
ras1135501421 公開 4 日前 | 显示全部楼层
同車を所有しております。
通常は緑表示と言う事は、急アクセル抑制機能かと思います。
これは車速が約30km/h以下のとき、踏み間違いや踏みすぎでアクセルペダルを"素早く強く踏み込んだ"場合に作動する物。
強く踏み込んだ場合=踏み間違いでなくても強制的に作動します。
ハンドルがブレるのはハンドルをきった状態でアクセルを抑制されているからかと。
頻繁に起こるなら、あなたには必要無いものかと思います。
私の担当からは、急加速が絶対に出来ない車になるのでお勧めしないと言われました。
急アクセル抑制機能はディーラーでの有料オプションとなっており、キーごと(1と2の番号)にON・OFFを割り当てる事が出来ます。
運転する人によって急アクセル抑制機能の有無を使いわけては?
せっかくオプション代を払ってまで付けた(あなたが?)のですからね。
最後に、この機能は故意に付けたオプションと言う事を忘れずに。
それをリコールのせいにするのはどうかと思いますので。
kob1219019150 公開 3 日前 | 显示全部楼层
鍵はセキリュティ絡みでしょう?
ハンドルが振れるのはSENSINGの車線維持で車線から逸脱すると警告としてハンドルぶれます。
半年点検時にメカニックへ気になる点として伝えてみたら?
リコールは対策部品がディーラーに届いてないと交換できないので点検時はチェックの上応急処置位するかと?
11820382 公開 4 日前 | 显示全部楼层
リコール対象になっている排気ガス再循環装置(EGR)の不具合が実際に起きた場合は通常よりもエンジンの振動が大きくなる事がある。
この事象によって発生する振動を「若干ハンドルが左右に!?取られる感じ」だと感じているのではないでしょうか?
※だとしても大した事ではないので怖がる必要はありません。
質問者さんの車がリコールの対象ならメーカーからリコール修理の連絡が封書で送られて来ます。
何か気になる事があれば点検の時に「こんな事があって気になっている」と伝えて下さい。
鍵マークの色や点滅はお問い合わせの事象とは全く無関係ですので気にしなくて大丈夫です。
tom109025547 公開 4 日前 | 显示全部楼层
全く関係ないです。
ハンドルがブレることは違う原因かと。
hir112132828 公開 4 日前 | 显示全部楼层
鍵のマークは多分イモビライザー(盗難防止装置)なので関係ない。
リコールのEGRも燃えきらなかった排気ガスを循環させて燃やし尽くす装置なのでこちらも多分関係ない。
多分だけどレーンキープアシストじゃない?
jed1145364272 公開 4 日前 | 显示全部楼层
取説を見ましたがカギのマークって「急アクセル抑制機能」くらいしかないですね。
これだとしたら、急加速してるのでハンドルが取られますから違和感が有っても当然です。
まずは取説を見て何の警告灯(表示灯かも)なのか確認しましょう
リコールとは関係ない所ですのでリコールは関係ないでしょう
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-20 16:58 , Processed in 0.088018 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表