パスワード再発行
 立即注册
検索

トヨタのC-HRに乗っています、画面にEVと出る時と出ない時があるの

[复制链接]
tks109096187 公開 2025-6-10 08:13:00 | 显示全部楼层 |読書モード
トヨタ YOYOTAのC-HRに乗っています、画面にEVと出る時と出ない時があるのですが、これが出る条件って何でしょうか?そもそもEVが何かもあまり理解していないのですが。
125118009 公開 2025-6-10 08:17:00 | 显示全部楼层
条件は、健康なバッテリーへ十分に充電された状態です。(具体的な数字はディーラーやメーカーでないとわかりません)
出ないときは朝一か冬場の寒い時期などですね。それかモーター用のバッテリーがそろそろへたってきている(C-HRは古い車なのでそろそろ交換時期かもしれません。※一般のバッテリーとは違うバッテリーの部分です)
文字通りモーターだけでC-HRを動かしているモードがEVです。
ハイブリッドカーでモーター音みたいな音だして走ってる場面ありますでしょ?その状態です。
11147558 公開 2025-6-14 17:14:00 | 显示全部楼层
モーターで走行してる時に点灯します
er91210843455 公開 2025-6-10 09:50:00 | 显示全部楼层
駆動用バッテリーに十分な電気が蓄えられていて、
電気自動車として走行可能な時。
この時に「EVモード」のボタンを押すと低速で電気自動車として走行できます
che11381469 公開 2025-6-10 09:07:00 | 显示全部楼层
C-HRのハイブリッドシステムですね。
トヨタの「THS」と呼ばれるハイブリッドシステムは、駆動用の電池を走行中に充電し、モーターを回すことに加え、エンジンの駆動力と併せて走行しています。
エンジンとハイブリッドシステムが冷間時(朝でかける時など)、エンジンは暖機運転を行い、既定の温度に達するまでエンジンを回し続けます。規定温度になった後、アクセル開度や道路状況など、走行条件により駆動用電池とエンジンを併用しながら走行します。その中で一定の条件が満たされた場合、「EVモード」と呼ばれる電池のみの走行状態となる時、画面に「EV」と表示されます。
大まかに言うと、
①エンジン及びハイブリッドシステムの温度が規定以上である。
②駆動用電池の充電量が一定以上である
③車速が規定以内である。
この時に「EVモード」となります。
これはトヨタのハイブリッドシステムに共通するものであり、各車そのような動きを見せることとなります。
このような制御の様子を監視出来るモニターが存在し、これを見るとハイブリッドシステムの充電状況などを見ることが可能となります。車両側で満充電表示であっても、実際には80%程度の状態に押さえているなど、車の制御を見るのは面白く、ご興味があればおすすめします。ご参考まで。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 05:18 , Processed in 0.077308 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表