パスワード再発行
 立即注册
検索

なぜS660は終了になったのにコペン COPENは生き残ったのですか。・・・・

[复制链接]
pra1214493109 公開 2025-6-11 08:37:00 | 显示全部楼层 |読書モード
なぜS660は終了になったのにコペン COPENは生き残ったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホンダ Hondaやホンダ Honda信者は「売れないクルマは終了するのが企業として正しい判断」などとドヤ顔で語りますが。
よく分からないのですが。
コペン COPENも売れていないのにコペン COPENは二世代続けて生き残っていますが。
ぶっちゃけダイハツが不祥事をやらかしたときにコペン COPENはそのまま人知れず終了していてもおかしくなかったと思うのですが。
S660は売れないから終了したのにコペン COPENは終了しないのですか。
ホンダ Hondaよりダイハツのほうが不祥事で今すぐにでもコペン COPENは終了したいはずだと思うのですが。
と質問したら。
スポーツ Sportsカーは続けないと育たないから。
という回答がありそうですが。
ダイハツはスポーツ Sportsカーメーカーじゃないし。
それはそれとして。
なぜコペン COPENが生き残ってS660は終了したのですか。
売れなかったという理由ならコペン COPENも売れていないと思うのですが。
それはそれとして。
S660てMRといってもFFベースだと思うのですが。
S660もN‐BOXの隣で細々と半分手作りで作ればコペン COPENみたいに存続できたのでは。
rh1n1xzm3zh.png (1.25 MB)
lda1148184817 公開 2025-6-11 09:55:00 | 显示全部楼层
メーカーの判断
nag111370726 公開 2025-6-12 09:11:00 | 显示全部楼层
ホンダではS-660や軽トラックは、自社工場生産ではなく八千代工業というところで生産しておりました。 いろいろと問題があったのかはわかりませんが、その八千代工業を売却することになり生産を絞って、最終的には生産停止、売却となりました。 ホンダの現在の工場では、MRのS-660のような特殊な構造の車輌は生産出来る体制にはないのと、そのための設備投入は無理と言うことで、非常に残念です。
ホンダ党としてはMRでなくともFRでいいから、手頃なスポーツカーを出して欲しいところですね。
jan1213664031 公開 2025-6-11 10:17:00 | 显示全部楼层
ホンダはイメージアップのためのアドバルーンを上げるのが得意です。
NSXはフェラーリさえビビらしたのに継続開発せずに打ち切り。
S2000も一発ドドーンとスポーツカーのイメージを出して終わり。
S660もホンダのスポーツイメージを出すための広告だから短期終了で十分だったんでしょう。
何より軽トラなんかと同じラインで作っていたので軽トラが終わると生産ラインも終わりだったんでしょう。
ダイハツはコペン専用ラインで手作りで生産されています。
少量生産だと手作りのほうがコストも安く済むそうで販売台数が少なくても赤字になりにくいので細々と作り続けられてますね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 05:35 , Processed in 0.117986 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表