パスワード再発行
 立即注册
検索

この交差点は、2回一時停止が必要ですか?赤丸で囲った部分に「止まれ

[复制链接]
yuk101294917 公開 2025-6-15 09:51:00 | 显示全部楼层 |読書モード
この交差点は、2回一時停止が必要ですか?
赤丸で囲った部分に「止まれ」の標識があります。
まず横断歩道手前の停止線で一時停止をしてから、交差点手前の「止まれ」標示の停止線で一時停止をすればよいですか?
lrbvlrnxktf.png (1.62 MB)
1252545554 公開 2025-6-15 10:40:00 | 显示全部楼层
横断歩道手前停止線は、歩行者がいなければ停止義務ありません。交差点直前停止線は停止義務があります。
【理由】
とまれ標識は、交差点に設置するものです(標識令)。横断歩道に設置するルールはありません。交差点直前に停止線があるのですから、その停止線が、とまれ標識に対応して止まるべき場所です。
但し、交差点直前に停止線が無く、手前の横断歩道だけに停止線がある場合は、横断歩道手前の停止線が交差点のとまれ標識に対する停止位置であるというルールです。
親切に、止まれの路面標示は横断歩道を過ぎたところに書いてありますよね。停止位置が交差点直前の停止線であることを教えているのでしょう。
1124702386 公開 2025-6-16 12:50:00 | 显示全部楼层
路面の止まれと書いてある停止線で一時停止します。
横断歩道手前の停止線は横断歩道に歩行者がいた時に止まる停止線です。
kos1114500754 公開 2025-6-15 15:01:00 | 显示全部楼层
249号線に合流する時の一時停止だけ、でいいでしょう。左カーブの変形交差点なので、標識がギリギリだと、見落とす?可能性があるため、カーブの手前に標識を設置しているのだと思います。
どうしても??なら、地元の警察署に問い合わせするのがイチバンでしょう。
2回?止まる?のではないと思います。
qnv1115302089 公開 2025-6-15 12:29:00 | 显示全部楼层
標識がその位置なら、一時停止の義務があるのは、
「止まれ」表示の先の停止線だけですね。
横断歩道のところは、
「信号の無い横断歩道」
のルールのみが適用されます。
shy1146755082 公開 2025-6-15 11:57:00 | 显示全部楼层
赤丸のところに標識があるのなら、横断歩道の、手前の交差点で、一時停止の義務がある
その先の止まれ表示のところには標識がなければ一時停止する必要ない
一時停止は、止まれの標識で決まる、路面の止まれは、法定外表示なので、道交法には関係ない
mok11531994 公開 2025-6-16 14:21:00 | 显示全部楼层
免許試験問題で良く出るやつですね。
「止まれの標識のある交差点では、標識の直前で一時停止しなければならない」
答えば‪‪‪‬‪‪‪‪‪‪‪‪✕‬ですよね。
解説としては、停止線がある場合は停止線で一時停止、停止線が無い場合は標識の直前で一時停止です。
添付写真が分かりやすいと思いますが、標識で停止しなければならないのであれば、この様な丁字路では「何処で一時停止するの?」という事になりますよね?
答えは、手前の停止線で止まります。
投稿者さんの添付した写真の場所は、
停止位置がカーブの先にあるので、少し手前に設置されているだけですね。
いきなり標識が見えたら停止出来なくなる可能性があるからカーブの手前に標識を設置したって事です。
「ここで一時停止しなさい」ではありません。
つまり、停止線で1回一時停止すれば大丈夫です。
横断歩道の手前の停止線は、横断歩行者がいる時に停止する停止線です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:28 , Processed in 0.087104 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表