パスワード再発行
 立即注册
検索

年齢99歳逆走事故↓さすがにどうなんでしょうか?年齢制限も必要ではない

[复制链接]
pro126287528 公開 2025-6-12 12:03:00 | 显示全部楼层 |読書モード
年齢99歳 逆走事故

さすがに どうなんでしょうか?
年齢制限も必要ではないか?
教えてくださいよろしくお願します

岐阜県中津川市
中央自動車道下線 恵那山トンネル
軽乗用車逆走
軽乗用車正面衝突
逆走車運転
長野県阿南町
男性年齢99歳補足高齢者の更新基準(病気や認知症に関して)を厳しくして 
合格しても 3日後の体調は 正直なところ わかならいのですよ
合格しても 意味がないのです
mem1017942784 公開 2025-6-14 01:41:00 | 显示全部楼层
基準が曖昧だからこういった事故が多発するんだと思います。
田舎だからとか交通の便が悪いからとかそう言った理由で制限を緩くするから事故が無くならないのです。
65歳以降は定期的に安全に走行ができているかの判断するテストを実施し80歳からは運転禁止、免許を返納する
など、年齢で明確に制限する方が良いかと思います。
1052968351 公開 2025-6-17 23:47:00 | 显示全部楼层
親がヤバいですけど、
まあ言うこと聞かないです。
普段ボーっとしていても更新の時はしっかりするそうです。
制度的に免許を剥奪しないとよりヤバい老人の家族からの話は通じません。
警察での免許更新をなんとかしないと無理です。
逆に事故を起こさない判断力がある老人の方が家族からの注意を受け入れる傾向があると思います。
dek121936720 公開 2025-6-17 19:10:00 | 显示全部楼层
個人差があります。規制は人権侵害です。
ntk1249333758 公開 2025-6-15 12:49:00 | 显示全部楼层
24時間365日、いつでもどんな僻地でも30分程度で駆けつける無料タクシーなどを整備すれば、年齢で回収しても人権侵害等に当たらない可能性もあると思いますが、それでも訴えられたら負ける可能性も十分ありそうです。
現実的には無人運転自動車が完成後、手持ちの有人運転自動車と同等以上のスペックの無人運転自動車を無料交換するとかになりますかね
air101204145 公開 2025-6-14 23:12:00 | 显示全部楼层
あらゆる事で規制は必要ですよね。
外人の不動産取得もそうだし、帰化人の被選挙権もそうだし。
国立大学の東大の外人の入学者数もそうだし。
1150206269 公開 2025-6-14 01:25:00 | 显示全部楼层
60で衰えまくりの人より80でバリバリの人の方が俊敏ということはいくらでもあるし、一概に年齢で制限はできませんね。
それよりある程度高齢になった時から、マメに運動機能テスト、状況判断テストなどを厳しく実行し、不合格者は免許返納がよいと思います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:27 , Processed in 0.082355 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表