パスワード再発行
 立即注册
検索

急募です仮免のテストですが、なぜバツになるかわかりません。砂利道と

[复制链接]
116103465 公開 2025-6-22 10:41:00 | 显示全部楼层 |読書モード
急募です
仮免のテストですが、なぜバツになるかわかりません。砂利道と舗装道路の優先順位の問題です。
rao01eagrxs.png (199.54 KB)
fla1246743136 公開 2025-6-22 11:41:00 | 显示全部楼层
>なぜバツになるかわかりません。
Ⓐの道路の方がⒷの道路よりも圧倒的に道幅が広いから。
Ⓑから見てⒶは左側にいるので、交通整理の行われていない道路ではⒷ左方車のⒶの進行を妨げない様にしなければならないと道交法で決められているからです。
>砂利道と舗装道路の優先順位の問題です。
この問題は、舗装されている道路と未舗装の砂利道ではどちらの道路が優先になるか?という問題ではありません。
道路交通法の定義に照らしてⒶとⒷのどちらが優先されるか?という問題です。
※道路交通法の優先順位の判断材料には「舗装道路であるか未舗装道路であるか」という項目は一切含まれていません。
従ってⒷ車から見て左側の道幅が広い砂利道を進行しているⒶ車の方がⒷ車よりも優先になるというだけの単純な問題です。
※片方だけを舗装道路にしてある事で回答者に「立派な舗装道路の方が砂利道よりも優先になるのではないか」という疑念を与えて回答を間違えさせようとする出題者の少し意地悪な意図が含まれた問題になっているだけです。
hve1146867708 公開 2025-6-22 11:40:00 | 显示全部楼层
単純に左方優先の話です。
B側が明らかに優先とする要因がありません。
なので、優先順位の序列は、左方優先まで下がってきます。
kou111338589 公開 2025-6-22 11:02:00 | 显示全部楼层
路面の舗装??に関しては、他の回答者様と同じです。左方優先も。
道幅に関しては、画像を見ると、砂利道が広いですが、道幅の優先で広い?というのは、一見して(パッと見です。2倍以上の差がある場合、とされています。たとえば、2mと3.5mでは一瞬の判断は不可能?)運転しながら見て判断ですから、実際に巻き尺で測るではありません。
いずれにせよ、図ではAが左ですよね。Aが優先です。
1138715619 公開 2025-6-22 10:55:00 | 显示全部楼层
砂利道か舗装道路かで優先順位が決まるという法律はありませんのでね。
信号はあるか?
「優先道路」表示はあるか?
「とまれ」標識/表示は?
何もないなら優先順位は左方優先で、直進 > 左折 > 右折です。
画像は何もない直進同志ですから、左方優先ですね。
【参考】法令上の優先順位と現実
https://sawagaku.com/wp-content/uploads/2022/06/04-2.pdf
kis1138681651 公開 2025-6-22 10:48:00 | 显示全部楼层
交差点進入の優先順位の決定に、道路が舗装されているか砂利道であるかは関係ありません。
図の場合、舗装道路側が優先道路になっている訳ではありませんし、Aが居る砂利道のほうが道幅が広いですし、もし一見して道幅の差が判断できないとしても、Aは左方に位置するので、BよりAが優先されます。でも、問題文はBのほうが優先だと言っているので間違っていて、だからバツが正解です。
dai1142720635 公開 2025-6-22 10:48:00 | 显示全部楼层
左方優先だからじゃないですかね。
じゃりと舗装は関係ないと思います。
信号機なしなので左側から十字路交差点に進入する車両が優先(道路交通法36条1項)
ちなみにこの問題の文章、「が」を「は」に変えるほうがわかりやすい気がします
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:22 , Processed in 0.087388 second(s), 27 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表