パスワード再発行
 立即注册
検索

もう大正生まれに運転する資格はありませんか? - 運転免許の更

[复制链接]
nic124718195 公開 2025-6-20 12:04:00 | 显示全部楼层 |読書モード
もう大正生まれに運転する資格はありませんか?
rok1249643992 公開 2025-6-23 17:53:00 | 显示全部楼层
運転免許の更新ができてちゃんと運転できるなら資格ありと思います。
しかし個人的には運転してほしくはない。
身内であればおそらく全力で止めると思います。
車なんて鉄の塊なので下手したら加害者(人殺し)になりかねないですし、こちらが被害にあったらたまったものではない。
私は車を運転する立場ですが、動作がしっかりできていないとか判断がおかしい運転する人は老若男女問わずいます。
逆に言えば若くても判断をミスしたり間違えたりする人はいるわけです。
持病があったりとかの不安要素含めてですが。
若くても、意識がはっきりしていてもそうなんですから、年長者に対する尊敬などは別としてもいつどこでどう判断を間違えるかわからない・意識が保たれるか保証がないご老体が運転することに賛成はできないと思います。
1218831923 公開 2025-6-22 09:54:00 | 显示全部楼层
戦前生まれは全員駄目。
nch116638215 公開 2025-6-20 19:11:00 | 显示全部楼层
大正15年(昭和元年)の人は今年98歳か99歳くらいになるのかな。
資格があるかどうかで言えば、運転免許を(若い頃に)取得し、免許証の更新ができていれば運転はしていなくても運転する資格はあります。
(認知症や病気を理由に更新ができない「≒免許取消」ということがあります)
先日の中央道の逆走事故をした方が99歳ということでしたから、まだ運転免許を持っている方がいるかもしれません。
jzx112848620 公開 2025-6-20 15:57:00 | 显示全部楼层
新法90条1項本文に於いて・・・https://www.think-sp.com/2013/06/19/news-dokoho-kaisei/#:~:text=%EF%BC%88%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AE%E6%8B%92%E5%90%A6%E5%8F%88%E3%81%AF%E4%BF%9D%E7%95%99,%E3%81%AB%E6%8E%B2%E3%81%92%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82 運転免許試験に合格した者に対し、「免許を与えなければならない。」としつつ、同項但書で以下の病気に罹っている者については、免許の拒否又は六月を超えない範囲内において免許を保留する事が「出来る」と規定された。
つまり「年齢」に付いては、禁止項目に為っていません。
ただ、今から「自動車運転免許証」の取得は非常に困難と推測します。
hir123405441 公開 2025-6-20 14:19:00 | 显示全部楼层
資格があるかは人によります。
だから危険なのです。
今、資格があっても本人に自覚がなく、急に衰えるからまずいのです。
今まで、誠実に生きてきたお年寄りが、人生の最後に突然加害者になるのは、本人も被害者にも、悲劇です。
ats114788314 公開 2025-6-20 12:33:00 | 显示全部楼层
どの時代生まれでも資格がない人間はいます
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-18 14:36 , Processed in 0.088183 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表