パスワード再発行
 立即注册
検索

FRだったらV型6気筒のほうが重量配分が適正化されてハンドリングが良いのにな

[复制链接]
may1146205975 公開 2025-8-25 10:40:00 | 显示全部楼层 |読書モード
FRだったらV型6気筒のほうが重量配分が適正化されてハンドリングが良いのになぜ直列6気筒のほうが人気があるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
V型6気筒だったらフロントミッドシップにしてもノーズが短くできてハンドリングが良くできるのは分かるのですが。
直列6気筒でフロントミッドシップにするとノーズが長くなりすぎる。股は室内側にエンジンをマウントするので室内が狭くなる。
よく分からないのですが。
直列6気筒のフロントミッドシップてパッケージング的にはよくないのになぜ直列6気筒て人気があるのですか。
と質問したら。
ハンドリングよりエンジンのフィーリングを大事にする人が多いから。
という回答がありそうですが。
ですが直列6気筒を無理やりフロントミッドシップにして曲がりやすくしても本末転倒なのでは。
それはそれとして。
シャーシとのパッケージングを考えたらV型6気筒のほうが良いのに。
直列6気筒だとフロントが長くなってフロントヘビーになるのになぜ人気があるのですか。
余談ですが。
例えばR32とかは直列6気筒でフロントヘビーで曲がり難かったですが。
ですがR35からはV型6気筒になって曲がりやすくなったのでは。
bscv20ozqes.png (545.81 KB)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-6 03:31 , Processed in 0.080063 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表