パスワード再発行
 立即注册
検索

車のブレーキの初期挙動の左右差について質問です。 - ブレーキペ

[复制链接]
kno114308929 公開 2025-8-25 11:29:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車のブレーキの初期挙動の左右差について質問です。
ブレーキペダルをゆっくりと強く深く踏んだ時は左右差が無くステアリングもブレずにセンターを保ったままなのですが、ペダルを素早く踏んだ際、まれに初期挙動(ピストンが押し出され、ブレーキパッドがローターに接触し、摩擦による減速が発生するポイント)に差が発生します。
挙動は初期挙動時にステアリングが一瞬左右どちらかにブレる事で確認してます。
その際のタッチ時の挙動のみで、それ以外は問題ありません。
おそらくは、ピストンシールを組み込んだ際の組み込み精度によって、シールとピストンの摩擦抵抗にピストン毎の差が発生したことによる現象なのですが、そもそものブレーキ精度としての誤差の範囲なのかが分からず質問にいたりました。
ブレーキの仕様は、フロント対向4POD、スリッドローターです。
※JZX100にJZA80 4PODキャリパー(実際はJZA80用流用ではなく、同等品のTRDハイパフォーマンスブレーキキャリパー)
スリッドローターにより初期の接触免責が一定ではない可能性もありますが。
中古でキャリパーを購入後にO/Hして組み付けた際に、今回の現象がもっと顕著に発生していましたが、改めてシール溝をきちんとクリーニングして際O/Hした事でほぼ気にならないレベルまで治りました。
シール溝のクリーニングは、ピックツールやキャリパー溝ブラシ+L時アングルアダプターを電動ツールに付けて行いました。
とは言え、現象は稀に再現するので更なるクリーニングで治るのか、一定レベルの誤差はどの車でもあるとおもうので、気にする事はないのかの判断がつかず困っております。
どうか詳しい方のご知見を伺いたく。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-4 14:05 , Processed in 0.078703 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表