パスワード再発行
 立即注册
検索

【国産メーカーの海外専売モデルについて】最近、多くないですか? - もち

[复制链接]
【国産メーカーの海外専売モデルについて】
最近、多くないですか?
もちろん日本で車が売れなくなったから海外重視なのは分かります。ですがなぜあれほど海外でしか売られてないモデルってあるんですか?
安全基準合わせるのにコストがかかるってよく言われますけど、そんなに海外用のはちゃちぃんですかね?右ハンドルと左ハンドル変えるのにもかなりコストかかるとか?
逆輸入するにも結構コストかかるのかとも思いましたが、フロンクスとかインド生産でも値段も安いし質も十分ですよね。
カムリとかは横幅デカくて日本の道路に合わないから売れんだろうってので分かります。ですが、ヤリスYARiSエイティブとかホンダのシティとか、コンパクトでデザインも良くて価格もお手頃で日本でも売れそうなものですが…スズキのビターラもEVじゃなくて普通の方持ってきてほしかったです
正直国内モデルのラインナップ少なく感じちゃいます。結局日本の車市場が縮小しすぎて、新モデル持ってきても売上変わんないからとか?
ご意見お聞かせください!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-4 02:38 , Processed in 0.076390 second(s), 18 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表