パスワード再発行
 立即注册
検索

ノア NOAH 80後期ハイブリッドの新車をディーラーで購入し、 - 10イ

[复制链接]
1012561321 公開 2021-5-3 16:24:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ノア NOAH 80後期ハイブリッドの新車をディーラーで購入し、
10インチの純正ナビをオプションで付けました。
納車後、確認しましたらGPSのアンテナの配線が
ピラーの下の方の横に穴を開けられて通線されてました。
ノア NOAH だとピラーに穴を開けないとGPSアンテナ取り付けられないのでしようか?
社外品の取付ならともかく純正品でピラーに穴開けの加工して配線するのは
自分の認識だとありえないんですがどうでしょうか?
GPSアンテナをダッシュボードかもしくはピラーの下部の裏側に隠して取付したり出来ないのでしょうか?
ディーラーにクレーム入れてピラーに穴開け加工しないでGPSアンテナを取付してもらえないでしょうか?
皆様の意見を参考にさせて下さい!
126693028 公開 2021-5-4 10:48:00 | 显示全部楼层
ETCの子機だと思いますが、私のノアはピラーとダッシュボードの嵌め合わせ部分を通してましたよ。
なのでピラーやダッシュボードは綺麗ですが線は若干変形しています。
恐らくは架装場でどう通すかがまちまちなのでしょう。
クレーム入れてもいいと思いますが、ピラーを新たに用意して配線つぶすだけとなりますよ。
ren1210499979 公開 2021-5-3 16:34:00 | 显示全部楼层
GPSのアンテナは、
フロントガラス上部のフィルムで対応しているはずなので、
おそらく、
ETC2.0の受信用アンテナの事ではないでしょうか。
いずれにせよ、
メーカーのマニュアル的に、
その取付方が基本となっている様です。
それだとしても、
フロントガラス付け根の、
ボンネットよりから取り回しできない事もないのでしょうけれど…。
leg1045013926 公開 2021-5-3 16:34:00 | 显示全部楼层
新車のオプションは専用の整備工場で取り付けられるのですが、穴を開けずにダッシュボード勘合部からアンテナを取り出すと断線する危険がありますし、市販品だとよくあるダッシュボード裏の取り付けはメーカーから保証されておらず受信感度が悪化するなどの万が一があるので購入者から指定がない限りは決まった位置に取り付けられます。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 19:20 , Processed in 0.079458 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表