パスワード再発行
 立即注册
検索

ルーミー ROOMY とヤリス YARiS クロス CROSS どちらがおすすめですか?現在の車を買い換えて新

[复制链接]
1151054505 公開 2022-8-18 10:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ルーミー ROOMY とヤリス YARiS クロス CROSS どちらがおすすめですか?
現在の車を買い換えて新しい車にしようと考えています。
上記の2つで悩んでいるのですがおすすめはどちらですか?
私は北東北に住んでおり、4WDは必須です。現在のっているのは軽のハイトワゴン Wagon ?系なのでルーミー ROOMY に近いかと思います。
通勤は片道5分程で、土日に20分程隣の市まで買い物に行きます。土日は家族を乗せたり、友達と遊びに行きますが、高速や遠出を頻繁にはしません
両親からは雪道にも強い車にしたら?と言われているのでそれを考えるとヤリス YARiS クロス CROSS なのかなぁと…
兄弟がライズ RAIZE に乗っているのでライズ RAIZE の選択肢は考えていません。
皆様のご意見お待ちしてます。
da1149847460 公開 2022-8-23 23:03:00 | 显示全部楼层
逆の言い方をすると、軽自動車のハイトワゴンの使い勝手を継承したいならばルーミーです。
高速道路を乗らないならば、
0-60km加速ではノンターボでもソリオやターボモデルと大差無い加速をします。
しかし、高速道路で60km以上の伸びが悪い特性が有ります。
燃費に降ったCVTが影響しています。
このデメリットを打ち消すのがターボなのですが、ターボだとメリットだった燃費が犠牲になり、また4WDがラインナップされていないと言うのも質問者さんには、向かないかな?
タイヤがタントカスタムと同じだったはずですから、経済的ではあります。
ただ、今から新車でルーミーを頼むと年末になる可能性が高いのですが、
ルーミーの新型が年末に出ると言われていて、ライズと同じ1.2LのNAエンジンとeスマートにパワーユニットが変わると思われます。
そうなると、eスマートでも4WDが設定されると予想されますから、
経済性と使い勝手がルーミーに軍配が上がります。
ヤリス・クロスはライバルが少ないとは言え、
カー雑誌ではクラス1番だと言われています。
ただ、家族を乗せると書いてあるので余計なお世話ですが、
家族を考えるなら、ワンクラス上のカローラ・クロスが良くはなります。
ヤリス・クロスとの違いですが、
・リアシート が多少なりリクライニング出来る。
・センターコンソールの後ろに後席用の空調が有る。
実はコスパは、ヤリス・クロスよりカローラ・クロスが良いとされます。
現行ルーミー1.0Lの4WDなら、経済性に割り切れるなら結構良いですけどね。
レジャーを考えるなら、遠方の時はレンタカーにすれば良いです。
無駄に維持に払うお金を考えたら、浮いたお金でレンタカーにした方が賢いです。
同乗者を優先に考えるなら、カローラ・クロス。
その中間的な考えでヤリス・クロスと言う感じでしょうか。
11242955 公開 2022-8-23 07:40:00 | 显示全部楼层
ヤリスクロスは狭い。
ルーミーは軽自動車ベースの普通車だから倍の維持費払うのはもったいない。
シエンタがよいと思うけど。
ちょうど新型が出るみたいですね。
sti1115018556 公開 2022-8-23 00:19:00 | 显示全部楼层
ここ最近の異常気象みてたら雪だけじゃなく、冠水とかもろもろ考えたらちょっとでも車高高い車の方がいいかと思います。
そう言った意味でヤリスクロス。
ただ納車が遅いので、今の車の車検とか大丈夫ですか?
多分ルーミーの方が納期が早いとおもいますので、その兼ね合いも考慮した方がいいかもしれません。
tra1147052492 公開 2022-8-22 09:24:00 | 显示全部楼层
この3年で知人が
ルーミー →ライズ→ヤリスクロス→カローラクロスに乗り換え私が今ヤリスクロス4Wに乗っているので感想を書こうと思います。
ルーミー は中が広くスライドドアなので家族と乗るのは使いやすいかと思いますが追従機能がよくなかったです。今は改良されているのかも知れないので確認して下さい。
例えば80キロで追従すると前の車の速度がそれ以下だと近づいてしまい乗り換えました。
ライズはパワー不足だったの乗り換えました
ヤリスクロスはハイブリッド4Wで追従機能もよく1500ccで乗りやすい車です。フロントガラスの外側に速度やナビが映し出されるので前を見ていれば運転できます。
知人は駐車場の関係でハリアなどは置けないと言うことでヤリスクロスを購入したのですが ヤリスクロスでは小さくハリアでは大きな方へというカローラクロスに試乗したところ屋根のオープンと加速の良さで去年12月に展示車を購入しました。
都内なので4Wでなくてカローラクロスは2wです。1800ccなので加速もいいです。後ろのエアコンもあり広いので家族で乗るならカローラクロスはおすすめです。
追従機能はヤリスクロスとカローラクロスは同じくらいですがスイッチのやり方はヤリスクロスの方が使いやすいと思います。突起があるので見なくても操作できます。カローラクロスとライズはスイッチがフラットなので間違えてキャンセルボタンに触ると追従がキャンセルしてしまうと思います。
ヤリス、カローラ共に上からの画像をみて駐車できるので駐車はしやすいです。
トヨタのナビについている機能かもしれませんが携帯でエアコンをつけておけたりドアロック、窓、ライトなどのお知らせも来るので便利です。ロックは携帯からもロックできますしエアコンも電車の中からでもかけることができます。
またどこに駐車したか忘れた時にハザードをつけたり車までをナビする機能もあります。
知人はヤリスクロスの時に収納不足だったのですがカローラクロスは肘掛けが収納になっています。
私は純正の肘掛けを外してもらいネットで購入した収納付き肘掛け(カローラクロスについているような物)をつけたので便利になりました。ドリンクホルダーに差し込むだけですがティッシュやカード類などが入るようになりました。
車を購入されるなら試乗して決めた方がいいです。
追従、加速、操作など店内で乗ってみただけではわかりませんから。
あとはお値段との相談で 外せないもの、諦めていいもので決められたらいいかなと思います。
keg1224468634 公開 2022-8-21 17:22:00 | 显示全部楼层
ヤリスクロス、形も性能もいいですよ!
ですが半年待ち...
ルーミーはどうなんでしょうね...
11242955 公開 2022-8-21 17:00:00 | 显示全部楼层
空間なら当然ルーミーが圧倒的なんですが四駆のヤリスクロスは
捨て難いですねぇ。性格が違いすぎるので優劣はつけられないです
ガソリンもHVもスタック脱出や凍結路登坂を強化する賢い制御システムが
用意されています。ハリアーにはなくてRAV4には用意されているもの
といえばイメージできますでしょうか?トヨタ公式で確認してください
最低地上高ではライズより僅かに劣りますが、走破性はおそらく
1ランク上。ヤリスクロスはカッコだけのなんちゃって
クロスオーバーSUVに見られがちですけど、案外ガチです
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 14:00 , Processed in 0.083474 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表