パスワード再発行
 立即注册
検索

10万キロ走った中古のEV、買いますか?韓国製自爆EVは論外

[复制链接]
rwx1148856305 公開 2023-12-28 00:35:00 | 显示全部楼层 |読書モード
10万キロ走った中古のEV、買いますか?
韓国製自爆EVは論外として、日本製のちゃんとしたEV、例えばサクラなんかがこの先たくさん乗り換えられたとして。
ガソリン車は距離走ってる中古車でも正しくメンテされていればまだまだちゃんと走りますが、10万キロ以上走ったEVはどうなるんでしょう。
バッテリーさえ換えれば普通に走り続けられるから無問題ですか?
もしそうであってバッテリー交換の値段もたいしたことなければ、ガソリン車と同じように中古車が売れますね。
cva1223953284 公開 2023-12-28 01:59:00 | 显示全部楼层
EVは新車がタダでも買いません。
高級EVでも軽EVでも買いません。
理由は、実用に耐えられないからです。
ガソリン車やハイブリッド車のように、600 km 以上の航続可能距離が必要なことと、数分で満タン給油できる手軽さは必須条件だからです。
何十年も前から、この当たり前の条件で車を使い続けていますので、今さら悪い悪い条件の車は使い物になりません。
明らかに不便になることが目に見えています。
また、EVのバッテリーは驚くほど高いです。
車種を問わず高いです。
特に大容量バッテリーを搭載している車種ほど、とんでもない価格になります。
車両価格が安くても、バッテリー交換費用で本末転倒になります。
古くて走行距離も多くて、バッテリーが劣化した中古EVを買うなら、車両価格0円じゃないと割に合いません。
比較的新しい中古EVでも、他の同クラスの車に比べると価格が安いのは、バッテリーの劣化問題や、航続可能距離が短い問題があり、実用に耐えられず不便で敬遠されているからです。
中古EVは『安かろう、悪かろう』の代表です。
新車EVなら『高かろう、悪かろう』です。
国産の新車EVでも、皆さんが想像している以上に不便で使い物になりません。
EVに経済的な利点はありません。
ガソリンより電気のほうが安いと勘違いしている人もいますが大間違いです。
アクア、ヤリスハイブリッド、プリウスなどのガソリン代のほうが、EVの充電代より安いです。
EVを安い電気代で運用するには、電力単価が安くなる深夜電力のみでの運用が必須条件です。(オール電化住宅必要、電力契約必要)
しかし限定された充電条件だけで、EVがまともに運用できる人は、一部の生活スタイルの人だけです。
dgj1148158950 公開 2023-12-29 11:18:00 | 显示全部楼层
EVについては買ったことも乗ったことも全く無い人がアンチの立場で自分の思い込みを書くのが多いですね、本当に。
私は初代リーフに6年乗り、次にプジョーe208に買い替え、今はそれに加えてもう1台サクラも所有してます。
「冬場は電気が半分しか入らない」だなんて有り得ません。
我が家のサクラは昨年初秋に納車され、1年以上乗ってますが、昨年の冬も今年の冬もそんな馬鹿げた事態は一切ありません。夏と冬で満充電時の容量も航続距離も何も変わりませんが。ちなみに雪は一冬に数回程度しか降らない地域ですが、駐車スペースは屋根だけの吹きさらしですから真冬の明け方は氷点下にもなりますけどね。
マイナス10℃20℃の世界は知りませんが、もしそこまで極端に充電性能が落ちるなら、北海道、東北や信州あたりの山間部あたりでは大問題になっているのではありませんか?
初代リーフがバッテリー冷却システムを持たず、年数を減るにつれ容量低下が著しかったのは事実です。私も満6年で手放す時には新車時の75%(9/12)になっていました。
ただ、日本は自動車雑誌を筆頭にEV嫌いが非常に多く、初代リーフの性能がEVの全てであるかのような記事やコメントが今でも沢山あります。情報のリニューアルなど全くやらないですよね。
私の友人で初代リーフから2代目に乗り換えた人が2人いますが、初代とは全く別物、と言ってますよ。満5年を超え2車検取った時点でもバッテリー容量は4〜5%程度しか減っていない、との事です。
ガソリン車でも満5年経てば新車時の燃費から若干落ちるのは珍しくありません。リッター25kmの車が23.5kmになった事をとんでもない欠陥車だ、という人がいますか?
ガソリン車の場合は、25kmが23.5kmになっても誰も何も言わないのは不安感が無いからでしょう。満タン40リッターの車とすれば1000kmが940kmになりますが「どうせそんな距離走らないからどうでもいい」になるでしょう。
EVの場合は、現時点ではせいぜい300〜500kmの航続距離。軽のサクラだと180kmです。
例えば、実走の航続距離350kmのEVが数%減れば329km。でも、実際にはEVを買っている人は自分の使用条件を考えて買っています。自営業の人で営業車を兼ねていて1日数百km走る事が珍しく無いとか、週末しか乗らないけど、長距離レジャーによく行くので往復1000kmも有り得るとか、そういう人はそもそもEVなと買わないでしょう。
私も全く同じです。平日は数十km、週末でも200〜300kmしか走らないので、プジョーとサクラで何の不足もありません。もともと、数百km以上の移動は新幹線か飛行機を使い、旅先で必要ならレンタカーを借りてます。
人それぞれの使い方ですから、どうしても今のEVの航続距離では我慢できない、というならば買わなければいいだけです。それなのに、EVについては自分は全く乗ったことも無い人が想像を膨らませてけなしコメントを並べるばかり。不思議でなりません。
長くなりましたけど、初代リーフは別として、その後のEVはバッテリー容量を確認して購入すれば良いのでは。そうは言っても現時点で10年落ちのEVは事実上初代リーフしかありませんので、新車時のバッテリー容量が半分、という個体も出回っているそうです。
ただ、それを割り切って買う人もいますけどね。1日の走行距離は50km以内だから、と初代リーフを買った人の話を聞いた事があります。初代は超不人気車で3〜40万円で幾らでも探せますから、走行距離を割り切れるならお買い得かも。
なお、10万km走ったガソリン車をエンジン乗せ換えを前提で買う人がまずいないように、バッテリーを乗せ換える前提で考えるのは現実的ではないでしょう。
中古車を購入する際に、バッテリー容量を見て航続距離を割り出し、価格と見比べて判断すれば良いだけの話です。
1240821893 公開 2023-12-28 05:19:00 | 显示全部楼层
新車でもサクラは買わないですね。冬の寒い時期だと満充電出来ない見たいです。
ram111425478 公開 2023-12-28 01:07:00 | 显示全部楼层
買うかどうかは、中古価格と、電池の交換費用でどれだけ効果があるかでしょう。今はプリウスPHVにのってますが、次の自動車はEVでしょう。
どうせ長距離乗らないしEVで十分でしょう。そうなればV2Hを重視つつコスパが安いもののどちらかで検討でしょうか。
1125233934 公開 2023-12-28 01:02:00 | 显示全部楼层
10万キロ、骨格自体も劣化してくる頃、電装系も劣化して色々出てくる距離数。BEVだろうと同じでしょう。買いませんね。
1240821893 公開 2023-12-28 00:44:00 | 显示全部楼层
将来、バッテリーが10万くらいで変えれる時代になれば中古の需要は高まるはずですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-1-20 00:08 , Processed in 0.108093 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表