パスワード再発行
 立即注册
検索

トヨタ車など車事情に詳しい方にお聞きします。昔は排気量に車の価

[复制链接]
12883726 公開 2023-1-25 11:12:00 | 显示全部楼层 |読書モード
トヨタ YOYOTA車など車事情に詳しい方にお聞きします。
昔は排気量に車の価格がだいたい比例していたと思いますが最近はその価格が必ずしも比例しないような感じがします。
例えばアクア AQUAとライズ RAIZEですが、アクア AQUAは1500ccでライズ RAIZEは1000や1200ccですが、ライズ RAIZEの方が値段は高い感じがします。
質問ですが、昔と同じで排気量にだいたい価格は比例しているのか、それとも排気量はそれほど関係なくなっているのでしょうか。関係なくなってきているとすると何が価格に影響するようになってきたのでしょうか。
#アクア AQUA
#ライズ RAIZE
#ライズ RAIZEハイブリッド
hog1230465403 公開 2023-1-25 11:33:00 | 显示全部楼层
今は比例しないと思います。
昔はパワーを出してゆとりを持たせる=排気量を上げる=税金が高い=金持ちしか乗れない=金持ち仕様にしなければならない。
って構図だったので、必然的に排気量と共に車のグレードも上がるのでおおむね比例していました。
しかし時代は環境保護。
如何に燃費がいい車を作るか、になっています。
そのため、排気量が大きく、燃料消費が激しい車より
排気量を落としつつもパワーを確保する方向に向かっていますので、排気量と価格帯は一致しません。
特にフランス車は顕著でDS9なんて1.6Lで700万超えますからね。
クラウンより全然高いです。
1149327341 公開 2023-1-25 11:25:00 | 显示全部楼层
昔はガソリン燃料でエンジンを動かす力が高い車に人気が集まったんです。
速い車、強い車など。
必然的に馬力、トルクの高い車は排気量の多い車になります。
今は排気ガスを極力減らして、なんならガソリンを使わない事が良いとすら言われていますので、その辺が逆転現象を起こしてるのかもしれませんね。
今は開発費、安全性、燃費性能など乗ってて楽しい車よりも環境や歩行者や車両などに気を使う(もしもの時に自分が加害者にならなくて済む)ような方向性が人気な気がします。
1122281297 公開 2023-1-25 11:23:00 | 显示全部楼层
ライズの方が安いよ!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 10:22 , Processed in 0.088290 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表