パスワード再発行
 立即注册
検索

次期カローラ COROLLAは3ナンバー化するそうですが。アリオンとプレミオの立場

[复制链接]
124817936 公開 2017-6-26 03:57:00 | 显示全部楼层 |読書モード
次期カローラ  COROLLAは3ナンバー化するそうですが。
アリオンとプレミオの立場はどうなるのですか。
以前にアリオンとプレミオはカローラ  COROLLAに統合してしまったほうがいいのに。
カローラ  COROLLA・アクシオ。
カローラ  COROLLA・アリオン。
カローラ  COROLLA・プレミオ。
カローラ  COROLLA3兄弟でいいのでは。
と質問したら。
カリーナやコロナ時代からの熱心なユーザーがいるのでカローラ  COROLLAとの統合はない
という回答があったのですが
カリーナやコロナ時代からの熱心なユーザーはカローラ  COROLLAが3ナンバー化でアリオンやプレミオがカローラ  COROLLAの格下の扱いになってもいいということなのですか。
カリーナやコロナ時代の人ってクルマに階級をつけたがるのが好きでしたが。
クラウン CROWN→マークⅡ→コロナ→カリーナ→カローラ  COROLLAという階級をつけてコロナとカリーナはカローラ  COROLLAより上級車というのがありましたが。
カローラ  COROLLAが3ナンバー化したら立場が逆転してしまいますが。
と質問したら。
アリオンとプレミオは廃止でいいよ
という回答がありそうですが
確かに廃止でいいのですが(笑)
それはそれとして。
カローラ  COROLLAが3ナンバー化したらアリオンとプレミオはどうするのですか。
sirbqrusex4.jpg (87.68 KB)
y031039737432 公開 2017-6-26 08:00:00 | 显示全部楼层
最終的には統合されると思いますよ。
今は日本国内だけではなく
海外でも販売することを視野に入れているので
海外では5ナンバーだと売れないんですよ。
それだけだと思います
パワートレインなど共用部品を増やしていく
戦略の一環だと思いますよ。
mar1034585910 公開 2017-6-27 23:21:00 | 显示全部楼层
現行カローラはヴィッツと同じBプラットフォームを共用、現行プレミオ/アリオンは旧型カローラと同じMCプラットフォームを共用しており、同じ5ナンバー車でもプレミオ/アリオンの方が上の車格となっています。
次期モデルでTNGAプラットフォームへの置き換えを前提とすると、プリウスやC-HRと同じTNGA-Cプラットフォームを共用してCセグメント車とするか、次期アクアや次期ヴィッツ用に登場すると思われるTNGA-Bプラットフォームを共用してBセグメント車とするかの二択と考えられます。
TNGA-Cプラットフォームの場合は3ナンバー車となりカローラが車格アップ、プレミオ/アリオンは車格維持となりますが、装備などで差別化してプレミオ/アリオンが上級となるように車格差を演出すると思います。
TNGA-Bプラットフォームの場合は5ナンバー車となりカローラが車格維持、プレミオ/アリオンは車格ダウンとなります。トヨペット店やトヨタ店の客層を考えるとプレミオ/アリオンの車格をヴィッツ兄弟車レベルにまで落とすことは考えにくいのですが、国内で4ドアセダンを買うのは高齢者か法人需要なので、車格に矛盾をきたしてでも5ナンバーサイズ維持を優先する可能性もあると思います。
1012775421 公開 2017-6-27 20:55:00 | 显示全部楼层
今迄からオーリスが3ナンバーでしたからね。どうということは無いのでは?と思います。
1024100998 公開 2017-6-27 16:55:00 | 显示全部楼层
アリオン、プレミオは5ナンバーのままで据え置かれるでしょう。
1220479330 公開 2017-6-26 22:46:00 | 显示全部楼层
19191919
jin11143098 公開 2017-6-26 17:23:00 | 显示全部楼层
ボディーサイズが3ナンバー化するだけで、
排気量は今のままなのでは?
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 19:14 , Processed in 0.097961 second(s), 26 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表