パスワード再発行
 立即注册
検索

何故50ccの免許にはATとMTの二つが無いんですか? - 50cc

[复制链接]
sei101561419 公開 2009-1-20 15:53:00 | 显示全部楼层 |読書モード
何故 50ccの免許には AT と MT の二つが無いんですか?
50ccの原付は殆どがATだと思いますが中には(エイプとか)MTのマシンもあるじゃないですか!
ATの訓練しか受けてないのにMT買っていきなり公道走ったら危なくないですか?
車はAT限定とかあるのに・・・・・
roa122138143 公開 2009-1-21 10:10:00 | 显示全部楼层
昔は原付は免許取得時の実技講習自体ありませんでした。それではさすがに危ないということで変わりましたが、ATで運転の基本を学べばMTについては応用の範囲だということですね。
例えば 普通自動車でも、教習所の乗用車タイプしか乗ったことがない人が 排気量や車体形状など全く違う車に乗れば慣れるまでは心配はありますね。中型免許ができるまでは 普通免許でかなり大きなトラックまで運転できたわけで、それも危ないからと中型免許が創設されたのです。
だからもし今後 MT原付の事故が多発してくるようなことがあれば、実技講習でATとMT両方の講習が義務化されるとか、もっと進めば普通車と同様にAT限定というのが設定される可能性は ゼロではないと思いますよ。
max111645536 公開 2009-1-20 21:31:00 | 显示全部楼层
不思議だよねぇ・・・・
でもまぁ、原付は自動二輪車ではなく、所詮「原動機付き自転車だから」という感じじゃないですかね。
max111645536 公開 2009-1-20 16:01:00 | 显示全部楼层
所詮、原動機付自転車ですからね。車の免許におまけで付いてくる免許ですから。
ATしか乗れない人間がMTのバイク乗って乗れるかどうかと言えば発進する事も出来ない可能性のほうが高いでしょうし
乗る気なら、それなりに練習して乗る人が殆どだと思いますけどね。
原付程度にそんな区別を設け始めたら外歩くのにも免許がいるようになりますよ。
roa122138143 公開 2009-1-20 15:59:00 | 显示全部楼层
原付には実技試験がないからです。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 12:57 , Processed in 0.079946 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表