パスワード再発行
 立即注册
検索

今度知人より日産のアベニールという車を譲って頂く話になって迷っているのですが、

[复制链接]
rio113172759 公開 2009-3-9 19:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
今度知人より日産のアベニールという車を譲って頂く話になって迷っているのですが、免許が取り立てで
譲って頂くにあたってどういった作業(手続き)が必要なのか、あとどれくらいの費用がかかるかが全く分かりません
車体が大きいと聞いたのですが初心者でも運転できそうですか?こちらの車を知っている方もしよろしければ
ご回答お願いいたします(^^)補足後からの追記で申し訳ないのですが、車を譲って頂く場合、普通の中古車の雑誌等を見ると車体の価格の他に諸費用がかなり掛かるみたいなのですが、私が初めて車を持ち譲り受けるんですがそういった場合保険関係等の手続きも別途に必要ですか?あとどれぐらい金額が掛かるかとその場合どういった場所に依頼すればいいのですか?全くの初心者でそこらへんが分かりません。もしよろしければご回答お願い致します(^^)
奈良沙绪理 公開 2009-3-9 20:58:00 | 显示全部楼层
質問者さんが、成年として回答させて頂きます。
まず、車庫証明書を用意して下さい。
管轄の警察署の車庫係に行けば手続き出来ます。証紙代は2~3千円程度。(場所によって異なるでしょうけれど、1~2週間で出来上がるハズです。)
次に、知人の方には印鑑証明書と実印(委任状と譲渡証明書に押してもらいます)を用意して頂きます。
(車検証記載住所と印鑑証明書記載住所が異なる場合は、その遍歴が分かる住民票の除票等を用意して頂く必要があります。また、所有権がついている場合は、所有者の方にも同様の書類を用意して頂かなくてはなりません。ローン会社・ディーラーの場合ですと、電話して所有権解除の書類をもらえます。 注:所有権解除の書類は知人の方(使用者)でないと用意して頂けないパターンが多いです))
次に、ご自身の印鑑証明書及び実印を用意して下さい。
全ての用意が出来ていれば、最寄の管轄陸運局(運輸支局)に行けばOKです。
手続きの際に必要書類は上記場所に行けば購入出来ます。(数十円です。)(委任状や譲渡証明書はインターネットでもダウンロード出来ますよ。)
また、知人の方とご自身の管轄が違う場合は、ナンバープレートが変更になりますので、車を持ち込みます。
ナンバープレート代も発生します。(約1500円)
手数料(印紙代は500円程度だったと思います。)

以上の手続きは、そのアベニールが車検切れしていない事が前提ですので、あしからず・・・
また、代行をしている所もありますよ。その場合、代行手数料が掛かりますが・・・

以上で分かりますでしょうか・・・?
佐木 公開 2009-3-9 20:04:00 | 显示全部楼层
初心者でも全然大丈夫だと思いますよ。
ステ-ションワゴンです。
カロ-ラワゴンを少し大きくした様な、
アコ-ドワゴンより少し小さくて
って感じかな?
手続に関しては、車検証の内容でも異なりますし、
danchan0212さんが未成年たと追加で親の
承諾書が必要になります。
実際の車検証の所有者・使用者の名義確認と
、どなたの名義にするか決まって
再度質問されてはどうですか?
水野真树 公開 2009-3-9 20:01:00 | 显示全部楼层
『AVENIR』
《排気量》
1800㏄&2000㏄
《寸法》
全長→4650㎜
全幅→1695㎜
全高→1450㎜
《馬力》
1800㏄→125ps
2000㏄→150ps
《燃費》
10・15モード→13.0㎞/L
以上が簡単なスペックです!!
全長はありますが、5ナンバーなので、初心者でも運転しやすいと思います!!
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 03:05 , Processed in 0.080512 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表