パスワード再発行
 立即注册
検索

半年前に事故をして、9点減点され、免停処分を受けました!そして昨日高速

[复制链接]
jor111604582 公開 2009-3-28 00:07:00 | 显示全部楼层 |読書モード
半年前に事故をして、9点減点され、免停処分を受けました!
そして昨日高速道路で50キロオーバーでオービスが光りました。

この場合、最初の免停期間から1年たっていません。また免停処分なら良いのですが、免許取り消し処分になったりするのでしょうか?
解答お願い致します。
fer12770234 公開 2009-3-28 01:39:00 | 显示全部楼层
>半年前に事故をして、9点減点され、免停処分を受けました!
免停処分が終了した段階で、
前歴1、累積点数0点
となります。
>昨日高速道路で50キロオーバーでオービスが光りました。
50km/hの速度超過なら12点
40~49km/hの速度超過なら6点
になります。(50以上か、未満かで大きく処分が異なります。)
50km/hの速度超過なら
前歴1、累積点数12点
免取(欠格期間1年)に該当する点数です。
道路交通法第104条に従い、「意見の聴取(言い訳を聞いてくれる場)」が開かれます。
意見の聴取で、言い訳を認めてもらえれば、免停180日に軽減される可能性があります。
免停180日になれば、免停処分者講習を受ければ、免停100日まで短縮可能です。
40~49km/hの速度超過なら
前歴1、累積点数6点
免停90日に該当する点数です。
道路交通法第104条に従い、「意見の聴取(言い訳を聞いてくれる場)」が開かれます。
意見の聴取で、言い訳を認めてもらえれば、免停60日に軽減される可能性があります。
免停90日なら、免停処分者講習を受ける事により、免停45日まで短縮する事が可能です。
免停60日なら、免停処分者講習を受ける事により、免停30日まで短縮する事が可能です。

参考
「意見の聴取」は、免停90日以上の処分に該当する場合、「意見の聴取」を受ける権利が発生します。
「意見の聴取」は、「言い訳を聞いてくれる場を設けてくれる」と言う権利なので、権利の放棄(意見の聴取を欠席)する事もできます。
bg51235353 公開 2009-3-28 03:57:00 | 显示全部楼层
50キロ以上ですと免取です。
メーター誤差で少ない目に表示されてる事を願いましょう。
bg51235353 公開 2009-3-28 00:38:00 | 显示全部楼层
本当何でしょうか?
本当でしたらおめでとうございます。
免取りです。
危ない人が公道からいなくなって助かりました。
事故で加点された時に反省しないから
自業自得です。
fer12770234 公開 2009-3-28 00:15:00 | 显示全部楼层
前歴1回ありだと50キロ以上超過だと12点だから取り消しだね。さようならー!
50キロ未満だったら免停で済むけどね。
bg51235353 公開 2009-3-28 00:15:00 | 显示全部楼层
>半年前に事故をして、9点減点され、免停処分を受けました!
点数ゼロ 前歴1ですね。
>そして昨日高速道路で50キロオーバーでオービスが光りました。
本当に50キロですね??
点数12点 前歴1ですね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/gyousei/gyousei20.htm
こちらを。
つまり「免許取り消し 欠格期間1年」です。ご苦労様でした。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 08:05 , Processed in 0.089216 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表