パスワード再発行
 立即注册
検索

交通事故は過失割合の低い方にも、減点はありえるのでしょうか。4年前、直進し

[复制链接]
ron123296155 公開 2009-3-25 15:11:00 | 显示全部楼层 |読書モード
交通事故は過失割合の低い方にも、減点はありえるのでしょうか。
4年前、直進していた所左側から追突され(私側が優先道路)
人身事故扱いになりました。
相手の方も私も入院せず、全治一週間程度でした。
保険会社の過失割合では8:2(私)でした。
その後、警察からは減点の通知もなく、今回免許更新のハガキが来て
初めてその事故で自分が減点されている事を知りました。
それがなければ、引き続きゴールドでした・・・
確かに、私にも少しは過失がある事故だったとは思いますが、何の通知もなく
勝手に減点できるものなのでしょうか。
警察に聞きに行こうと思いましたが、聞きに行ってもどうにもならく、受け入れるしか
ないのだったら、講習を受け大人しく受け入れようかと思ってます。
アドバイス、よろしくお願い致します。
giy103159527 公開 2009-3-26 08:25:00 | 显示全部楼层
結論から申しますと、人傷事故の場合、過失率が低い側の運転者も点数が付きます。
交差点における出会い頭の衝突事故の場合、優先道路を進行する車の過失が低いことは事実ですが、優先道路通行車両が無過失とはいえず双方に過失が認められる。この場合、過失率に関係なく双方に点数をつきます。
貴方の事故の場合、双方が軽傷を負っているので両者に、交差点安全進行義務違反(2点)+事故付加点(2点)=4点がつくこととなります。
点数制度の点数は、道路交通法等に規定されており、交通事故処理をし審査のうえコンピューターに入力した時点で付きます。一般的には、交通事故処理をした警察官が話してくれますが、話さなくても自動的に点数はつきます。
inp103042387 公開 2009-3-25 15:29:00 | 显示全部楼层
過失割合はあくまで物損の件なので全く関係ありません。つまり、あなたが起因して相手がけがをしてしまった時点で違反としてデータがあがっても文句は言えません。例えば、私がセンターラインをオーバーしたため、対向車がよけ、私にはぶつからなくても横転して死亡したり大けがすると私に責任が生じます。これで刑事としては裁判で不起訴か懲役かなどが決まりますが、行政は執行されます。私の知り合いに普通に直進していたところ、脇道から一時不停止をしてきた車に横から当てられ、そのまま横に押し出された結果横にいた人をひいてしまいお亡くなりになった事件がありました。その友人は容疑者として逮捕されましたが、落ち度は限りなく低いとのことで不起訴でした。しかし免許は取り消し失効期間もありました。
受け入れるしかないと思われます。
inp103042387 公開 2009-3-25 15:24:00 | 显示全部楼层
保険会社と、警察は無関係。
過失割合は、保険適用比率を考えるための保険会社の都合。
警察は、事故があったかどうかのデジタル判定。

過失の割合で、得点割合が変わるなんて聞いたことがありません。
強いて言うなら、10:0でない限り、両方加害者でしょ。
納得がいかないことは、質問すればよいと思います。
あなたの違犯点数が、どのようについたか確かめれば良いと思います。
ついでですが、違犯点数は減点ではなくて得点です。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 07:10 , Processed in 0.095307 second(s), 19 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表