パスワード再発行
 立即注册
検索

車の免許を取ってまだ一週間なんですが今日60キロ程運転しました。

[复制链接]
nan122621625 公開 2009-3-5 23:23:00 | 显示全部楼层 |読書モード
車の免許を取ってまだ一週間なんですが今日60キロ程運転しました。
しかし、後ろの車が煽ってきたりして気になり自分のペースで中々運転できませんでした。
立体駐車場から出る時のカーブや工事中でカーブばかりある所では後ろの車がピッタリつけていてゆっくり走ると迷惑がかかると思い早く行きましたがカーブを早く行く事がまだできないので睨まれたり、危ない運転になったりしました。
こんな時は自分のペースで行ってもいいんでしょうか?
カーブがある度不安で仕方無いです。
goo113089939 公開 2009-3-6 10:34:00 | 显示全部楼层
みんな必ずぶち当たる壁みたいなもんですね^^;
気にせず、自分のペースで走って下さい|ω・`)b
当たり前ですが、初心者マークを忘れずに|ω・`)b
スピード違反してる者は「ここは警官が見てないから飛ばす」といった勝手な理由です(わたくしもですが・・・)
本来、前の車がノロノロ走ってても、法定速度であれば、わたくしの場合は煽りません|ω・`)b
その方の運転で間違いないのですから|ω・`)b
ましてや初心者の方々は、運転に不慣れ等あるので、飛ばせないとか当たり前です|ω・`)b
無理にスピード出して事故するより、しっかりと自分のペースで走って下さい|ω・`)b
一部心無い運転者もいるかもしれませんが、気にしない事です|ω・`)b
あまりにも長い間煽られるようでしたら、狭い道では無理かもしれませんが、端によってハザード焚いて、後の車を先に行かせる等された方が、気分的にも楽になるでしょうヽ(´ー`)ノ
無理な運転はしないようにして下さいねヽ(´ー`)ノ
fer12770234 公開 2009-3-11 01:18:00 | 显示全部楼层
若葉マークつけて安全運転!
そういった鬼が乗っている車は
見なかった事にして無視!
自分のペースで!
ek41193793 公開 2009-3-12 12:41:00 | 显示全部楼层
免許取得、おめでとうございます。
立腹せずに最後まで回答をお読み下さい。
知恵袋では殆どの回答者さんは初心者に優しく耳障り良い回答が幅をきかせていますが、現実はそんなに甘く有りませんので実際の交通環境にそって「初心者側に立たない」回答をします。
まず最初に免許取得=一人前では有りません。初心者マークを忘れずに。→煽られない秘訣の一つです。
※初心者マークは煽られると言う回答も時々有りますが、概ね煽られにくくなるが本当の所です。
煽る=車間距離不保持で反則点数1点と反則金を強調される方が多いですが逆の違反で検挙も有ります。
煽られた車=追いつかれた車の義務違反は反則点数1点と反則金の規定が存在します。
追いつかれた車は道を譲る必要が有ります。
怖かったら意地を張らずに譲れば良いのです。
被追越車は追越車の追越し完了まで加速してはならない(道交法27条1項)とされており、これ以外には道路中央との間に追越車が進行するに足りる余地がないときは、できる限り道路の左側端に寄り、かつ進路を譲らなければならない(同2項)、また追越車の存在を認識することができ、かつその対向車との関係において、自車がそのままの速度と方法で進行すれば事故発生の危険のあることが具体的に認識し得る場合には、安全運転義務の一環として、速度を減じて安全に追越車に追越しを完了させるべき注意義務があると規定しています。
下記の様な行為をしますと煽られます。
①運転者本人は知らず知らずに蛇行している。
②方向指示器を出さずに進路変更&割り込み
※最近は若年ドライバーやサンデードライバーが頻繁に行なう行為。隣接車線の後車ドライバーが迷惑します。
逆に言えば、プロドライバーが中心ですが方向指示器を早めに出しての進路変更は優しく受け入れる方も多し。
③スピード調整はまるでスイッチの様にブレーキとアクセルを交互に踏む。
※頻繁にストップランプが点滅する為に後方車ドライバーはイライラすると同時に非常に走りにくい。
④片側一車線道で右折車が右折待ちの時に左側をすり抜け出来ない。
※後ろに渋滞が出来上がります。
⑤右折時にセンターラインの直近に寄る事が出来ずに左側に直進車が走行出来る余地を確保できない。
※後ろに渋滞が出来上がります。
⑥右折に時間を費やす。
※数台が右折出来る時間で一台しか右折出来ない。
右折は怖いでしょう?しかし焦って一か八かの右折開始はもっての他です。大事故の元です。
慣れる迄は一つ先の交差点まで直進して左折→左折→直進で希望の方向に進むのも良いでしょう。
ご自分が遅い事に気が付かずに煽られたと憤慨せずに下手だから煽られると自覚をもって安全運転を心がけて下さい。
最後に、少々煽った位で残念ながら事故など起こさないしパトカー等に咎められる事は稀が現実です。
cow103168615 公開 2009-3-8 17:04:00 | 显示全部楼层
自分のペースで運転すればいいと思いますが、その道の
法定速度より遅く走ってたら非常に迷惑です。
kei112823472 公開 2009-3-8 16:18:00 | 显示全部楼层
ご自分のペースで走ってください。
事故したら元も子もないですからね。とは言っても、市街地や大きな道なんかで回りのペース以下(60キロで流れてる道を30とか40キロ)で走られたらちょっと迷惑かけるかな~と思いますけどね。
カー用品店にメッセージプレートみたいな良いグッズ売ってないですかね?多少煽り運転に対して効果あるかも。
iti122118863 公開 2009-3-6 01:22:00 | 显示全部楼层
誰で~も最初はそうです、後ろのことが気にかけられるだけましですよ。あんまり、なが~く繋がっちゃったり、あおるヤツがいれば適当に譲ればいいだけで、初心者マーク貼って当分は自分のペースでOKかと、俺があなたの後ろなら初心者ようご、で後続車ブロックしてあげますよ・・なんて、慣れればそんなもんです。1年後に流れペースに合わせられていなければ、それは問題ですね。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-2 02:05 , Processed in 0.083077 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表