パスワード再発行
 立即注册
検索

大型二輪免許僕は先日、免許センターの技能試験に合格して大型二輪

[复制链接]
hit103096755 公開 2009-2-25 06:14:00 | 显示全部楼层 |読書モード
大型二輪免許
僕は先日、免許センターの技能試験に合格して大型二輪免許を取得しました。
普通二輪免許を持っていたので即日交付されました。
ここまでは良かったのですが疑問が出てきました。
僕は1月末に自動車学校(公認)へ入校しました。
しかし2時間教習を受けたところで退屈なのと教習自体が面倒臭くなり、免許センターで受けた方が早いのではと思い軽い気持ちで受けたら1回で合格してしまいました。
合格したのは良かったのですが自動車学校在籍の状態なので困っています。
これは自動車学校へ連絡や届け出は必要なのでしょうか?
教習費用を払った際に貰った領収書には「いかなる場合も返金出来ません。」と書かれています。
なので残り数時間が未受講だとしても返金はないですし連絡無しで大丈夫でしょうか?
imp112160526 公開 2009-2-26 18:35:00 | 显示全部楼层
辞めるなら 辞めると連絡するのが親切です。
自己都合だと言えば良いし ついでに返金について再確認してはどうでしょう。

学校側も 時間的(日数的)に期限内に卒業出来るように教習者の管理はしているので 期限が迫ってくると連絡があると思います。
技能向上の為 乗車するのも良いでしょう。
nya111476441 公開 2009-2-25 13:51:00 | 显示全部楼层
見極めを もらうまで
教習所で練習して見たら
卒検は バックレ(なつかしい)
で いいんじゃないかな
qow101235778 公開 2009-2-25 17:02:00 | 显示全部楼层
大抵返金はないでしょうから相談せず、「時間がもったいなくなければお金払った分だけ教習所で乗ってみたらどうですか?」
そして、取得時講習というのが二輪免許取得後にあるはずですから、後で一発でとりましたと後に報告するしかないですね。
お金かかります。
取得時講習は免許センターで免許を取った後に、教習所に数時限通って受け泣けてまならない講習です。
私の場合は出来ると思っても教習所のほうからそういうようなことはしないでねと言われていて後々申し訳ない気がするのでそういうことはしませんでした。
後で後悔してますがね。まあ楽しかったからいいです遊んでましたから♪
そして、<<合格おめでとうございます!>>

素直に言って、未受講分だけでも返してもらい、取得時講習を受講するほうが、一般的です。
ふつうは裏切りませんが、未公認でそういうことする人は多いですが公認は・・・厳しいですからゆうづう効かないところもあるかもしれません。 公安委員会で処理しなければならない書類もあるのでいろいろと問題が。。。。
_________________________________
☆つまり☆
検定まで乗って楽しみながら遊んで
検定だけ受けない。
あとは無視
あっちのそういう方経験済みなので問題なし
払った分だけただ乗りしちゃってください!
払ったのでただ乗りではないですがね♪
滅多にガソリン無料でバイク乗れないんでのちゃってください。
ということです。
________________________________

(わかりづらくて申し訳ありません。)
nya111476441 公開 2009-2-25 09:58:00 | 显示全部楼层
飛込みでの合格オメデトウ。
誰に気を使っているのか、殆んど合格させない試験を突破、立派な物です。
下手に自動車学校に合格を通知すると、返金は特約で無し、免許取得者に教える事はないなどと言い出します。
黙って、教習所ゴッコを楽しんでください、一つでも役に立つことが学べれば良いでは有りませんか。
教官、教習生には絶対に自慢してはいけません、必ずチクル奴がいますからね。
唯、補講を受けさせられそうな事はしないでね。
資格を取らせてやる・・・と考えている組織の行動を俯瞰してみるのも楽しいのでは有りませんか。
先ず出来ない経験です、どうせ返ってこないお金を有効に使いましょ、時間はモッタイナイと感じるでしょうが、二度と出来ませんよ。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-2-1 21:02 , Processed in 0.121353 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表