パスワード再発行
 立即注册
検索

自転車に、運転免許に相当するようなモノが必要ではないでしょうか? - 酒飲

[复制链接]
yam105250819 公開 2010-3-20 23:21:00 | 显示全部楼层 |読書モード
自転車に、運転免許に相当するようなモノが必要ではないでしょうか?
補足やはり、中学生・高校生は、免許ないですから、講習義務付けが必要ですね。
1年に1回講習をする。
高校に行ってない16~18才は、地元自治体が案内状を出せばいい。
小学生・幼児はムリですので。
spark10711241 公開 2010-3-20 23:35:00 | 显示全部楼层
酒飲んで乗ると飲酒運転になるんですが、もし捕まっても車なら点数が加算され免停や取り消しですが、自転車はないですもんね。
やっぱり必要じゃないかと。
小さい子供に対しては難しいでしょうから、例えば中学生くらいからは免許制にして、違反した場合は車同様にするなんてのはどうでしょう?
まぁこれも問題は様々ですけどね。
でも自転車の運転マナーの悪さはいい加減うんざりです。
hik101654841 公開 2010-3-24 16:36:00 | 显示全部楼层
注意または指導する大人が
一時停止もせずに暴走したりしてるのに
子どもが従うでしょうか。まず免許証は大人からだと思います。
僕は免許よりもナンバープレートになるものが必要だと思います。
自転車がひき逃げしてもつかまえられないから。
sup102236408 公開 2010-3-23 19:59:00 | 显示全部楼层
私は最近まで自転車も無くて移動はほぼ徒歩かバスのみでした。
先ほども自転車のベルを鳴らしたのに道路にいた子供がベルの真似をするだけで退いてくれないという人にイラついてコメントをも越してきたところですが、なんで、舗道に十分に余裕があるのにベルを「チリンチリン」うるさいくらい鳴らして歩行者である方をすみに寄せようとすんですかね?自転車なんだから、自分たちがよればいいのにって思います。本当にマナーが悪い。自転車優先だと思っているんでしょうか?自分は今はやっと自転車が買えてたまに乗ってますが、歩行者優先してます。
歩行者から見たら、自転車だって車と一緒ですよね。怖いです。狭い歩行者道路の場合は、反対側を私は走ります。
車の免許をとるときに確か、自転車も車と同じで扱いになるとか習ったような気がします。
一方通行も本当は守らなきゃいけないはず。後,歩行者道路に自転車で走ってはいけなかったはず。幼児は良かったかな。
路肩を走らなきゃいけないんじゃなかったカナ?うろ覚えだけど。
小学校では年に数回、交通教室があって1回は絶対、自転車の教室もありますよ。
自転車もって学校へ行く日がありますw
cb_102515855 公開 2010-3-21 12:13:00 | 显示全部楼层
自分が小学校時代、交通安全のため、小学校で免許制度を作って、免許ないと乗せないってことやっていましたね。
俺、一回落ちたんで、イジメの対象になってしまいました。(笑)
cb_102515855 公開 2010-3-21 02:27:00 | 显示全部楼层
私の田舎では小学校の時に警官(交通課)が授業の一環で自転車講習してましたがね
一番悪いのは「大人(の自転車の乗り方)がしっかりしていない」とこでしょう
大人がイイ加減だから子供が「てきとーでいいんだ」とマネるのです
cb_102515855 公開 2010-3-21 00:18:00 | 显示全部楼层
私もそう思います。
極端な話では「自転車にはねられて死亡」と言う事故もありましたし、ドイツでは自転車の飲酒運転で「自動車免許の取り消し」も有り得ますから。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-15 23:52 , Processed in 0.251735 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表