パスワード再発行
 立即注册
検索

運転免許取得についてなのですが数回の無免許運転等で最後に処分を受

[复制链接]
maa125406529 公開 2010-3-22 21:54:00 | 显示全部楼层 |読書モード
運転免許取得についてなのですが数回の無免許運転等で最後に処分を受けたのが5年前の11月になる為今年の11月になれば免許を取りにいけると思うのですが捕まった時に5年取れ
ないと言われたわけでもないし通知のハガキ等もない為免許を取るにしても講習にいつ行っていいのかもわかりません。
免許センター等に電話しても対応がいい加減で本人が来ないとそういうことに関しては教えられないと言われてしまった為自分がいつ免許が取れるようになるのかわからないのですが二、三ヶ月前になれば講習の通知はくるのでしょうか?
教えていただけたら助かります。
lia122071706 公開 2010-3-22 22:19:00 | 显示全部楼层
免取りになったということでしょうか・・・・?
免取りだったら、欠格者講習受けないと取れないですよ。
直接免許センターに行って予約してくださいね。
電話では何を聞いても個人情報なんで、答えてくれません。無理ですね。
私が欠格者講習受けに行ったときは、予約の段階で2~3ヶ月待ちだったと記憶してます。通知は来た記憶がありません。
お早目をお勧めします。
また、欠格者講習受講後の免許取得期間は1年間になるので、それを過ぎるとまた受講しないといけません。
確か3万くらいとられた気がします・・・・・・・
sdf111488348 公開 2010-3-22 22:46:00 | 显示全部楼层
まずは出向いて相談。
ここで何聞いても無駄。
mon121483232 公開 2010-3-22 22:38:00 | 显示全部楼层
無免許運転が最も重い違反でしょうか?
酒酔い運転等の特定違反行為が含まれると話は変わってくるのですが、無免許運転を含む一般違反行為による欠格期間は最長で5年になります。
無免許運転を繰り返し累積点数が何点になったとしても、最終違反日(最後に無免許運転で捕まった日)から5年間が経過すれば、間違いなく免許が取得できるということだけははっきり言えます。
もう少し早く取得できる可能性もあるのですが、違反の経歴をすべて補足していただかないと判断ができません。
一度取消処分を受けておられるのでしたら、取消処分者講習の受講が必須になります。
免許がない状態で違反行為があり、免許が取得できない期間が延長された場合には、いつ免許が取得可能になるかの通知や連絡は一切ありませんので、運転免許センターへ受験相談に出向かなければなりません。
mon121483232 公開 2010-3-22 22:03:00 | 显示全部楼层
>免許センター等に電話しても対応がいい加減で本人が来ないとそういうことに関しては教えられないと言われてしまった為
いい加減な対応ではありません。凄く当然のことです。
本人が直接出向いて問いわせるか、書面で請求するしか方法はありません。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-9-15 23:26 , Processed in 0.919172 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表