パスワード再発行
 立即注册
検索

先日初めて車校で車を運転しました。アクセル、ブレーキ、カーブは2週程度でコ

[复制链接]
1252723352 公開 2024-7-23 12:34:00 | 显示全部楼层 |読書モード
先日初めて車校で車を運転しました。
アクセル、ブレーキ、カーブは2週程度でコツをつかみましたが、
ウィンカーをだしてミラー確認、後方確認、反対車線に出すぎないように操作、その逆
と追い越しのような操作は1時間周回しても慣れませんでした。
なのに短期コースです。
ADHDすぎて先生も苦笑いでした。
皆さんは簡単に出来ましたか?
また復習したいのですが、良い方法はありますか?
1045439037 公開 2024-7-23 12:58:00 | 显示全部楼层
意識して車をどう持っていこうから、それほど意識せず持っていけるようになれば余裕ができます。
今は車を動かすだけで必死になってるから、確認作業にまで頭が回りません。
ブレーキこれぐらい踏んだらあの辺で止まれるが無意識にできれば、踏んでから止まるまでは別のことに気を回せます。
カーブも、ここからこれだけ切って行けば、勝手にあそこまで行けるから、その間はという感じです。
カーブなんて、切ってからいきたいとこに行くまで見っぱなしでしょww
しかも、点でしか見ていない。
私はボヤーンとしか見てないです。
ところどころ、ピッピッってピントを合わせて確認するだけです。
操作全てを最初から最後まで監視してたら足らないですよ。
時々サボれるぐらいに操作できるようにしていきましょう。
mrc1149303537 公開 2024-7-23 22:19:00 | 显示全部楼层
限定免許の方ですね。
ADHDは、診断受けられたんですか?もし、診断受けられていないのに自分の事をADHDと言うのは、診断を受けた人から見たら失礼なコメントですね。気をつけた方が宜しいかと思います。
「慣れ」る事で克服できますが、そんなにATって簡単に教習が進む事に驚きました。
短期だろうと長期で取得だろうと安全確認ができない以上は、経験を積むことで、正しい安全確認をできるようになるしかありません。
MT免許を目指している訳では無いので、慣れればそんなに時間をかけずできるようになります。
1114208054 公開 2024-7-23 12:56:00 | 显示全部楼层
徐々に慣れてきますよ 焦らんことです
mrc1149303537 公開 2024-7-23 12:56:49 | 显示全部楼层
運転学習は個々の進行速度が異なりますので、他の人と比べる必要はありません。ウィンカー、ミラー確認、後方確認、反対車線に出すぎないようにする操作は、繰り返し練習することで自然と身につきます。復習方法としては、運転の流れを頭でイメージすることが有効です。また、教習所の教官に具体的なアドバイスを求めるのも良いでしょう。焦らず、自分のペースで学習を進めてください。
1114208054 公開 2024-7-23 12:57:45 | 显示全部楼层
運転の基本操作を習得するのは大変ですね。ウィンカー操作やミラーチェック、車線変更などの操作は、単に技術的な部分だけでなく、安全運転のための重要な要素でもあります。
初心者の方にとっては、これらの操作を同時に行うのは難しいと思います。一つひとつの動作を確実に身につけることが大切です。
・まずは、ウィンカー操作とミラーチェックを徹底的に練習する
・次に、車線変更の際の確認動作を追加する
・最後に、追い越しの際の確認動作を加える
このように、段階を踏んで一つずつ動作を追加していくことをおすすめします。また、実車だけでなく、シミュレーターなどを使って反復練習するのも効果的です。
焦らず、着実に一つひとつの動作を身につけていけば、必ず上達できます。ADHDの方は集中力が続きにくい面もあるかもしれませんが、短時間の集中を繰り返すなど、自分に合った方法を見つけることが大切です。頑張ってください。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-4-21 23:03 , Processed in 0.282004 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表