パスワード再発行
 立即注册
検索

原付の違反点数について質問です。原付の免許を取得して約4年になり

[复制链接]
山咲 公開 2010-8-23 06:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
原付の違反点数について質問です。
原付の免許を取得して約4年になります。
今年の1月頃に二段階右折無視で1点の加点になってしまいました。
それ以前は無事故無違反でした。
そしてまた今月スピード違反で2点の加点になってしまいました。
この場合あと何点で免停になってしまうのでしょうか?
自分なりに調べてはみたのですが、違反点数が取消になるケースが前回の違反から無事故無違反で3ヶ月以上の場合と1年以上の場合とがあり、よくわからなくなってしまったので質問させていただきました。
わかりやすく説明してくださるとありがたいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
川上 公開 2010-8-23 08:03:00 | 显示全部楼层
>原付の免許を取得して約4年になります。
前歴0、累積点数0点(無傷の状態)

>今年の1月頃に二段階右折無視で1点
H22.1 前歴0、累積点数1点
H22.4 前歴0、累積点数0点
>今月スピード違反で2点
H22.8 前歴0、累積点数2点
>この場合あと何点で免停になってしまうのでしょうか?
あなたの場合、6点になれば違反者講習(免停を回避できる講習)
7点以上で免停30日。免停処分者講習(免停期間を短縮できる講習)を受けて免停1日にする事が可能。

累積点数の計算方法の原則は3つ
①過去3年間の行政処分点数を足し算する。
②過去2年間以上無事故無違反の状態で軽微な違反(3点以下)をした場合、その後3ヶ月間無事故無違反であればその点数は足さない。
③1年間無事故無違反の期間がある場合、それ以前の点数は足さない。

>違反点数が取消になるケースが前回の違反から無事故無違反で
>3ヶ月以上の場合と1年以上の場合
3ヶ月以上と言うのは②のルールです。
1年以上と言うのは③のルールです。
3ヶ月で消える方は、②を読んでもらえばわかると思いますが、適用するには条件が厳しいです。
1月の違反については、②の条件が適用されるので、4月に点数は消えています。
8月の違反については、「2年以上無事故無違反の状態」ではないので②のルールは適用されません。
③のルールの適用と言う事で、1年間無事故無違反で頑張って下さい。
小室 公開 2010-8-23 08:03:00 | 显示全部楼层
一月の違反の一点は三カ月後の4月に累積点数は0点に戻ってます。従って今月の違反の2点のみなので、現在の累積点数は2点となって、免停や違反者講習となるには、後4点です。
なお3か月で0点に戻る特例は、違反日から、過去2年間に無事故無違反で有り、更にその日から3ヶ月間無事故無違反で有る事が条件です。それに該当しない場合は0点に戻るのは1年間かかります。
なお無事故無違反とは、違反で検挙される(青・赤切符)か人身事故で事故点数が付いた場合です。(関係者が怪我をして診断書が警察に提出されると人身事故処理となります)
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-1 18:49 , Processed in 0.084533 second(s), 20 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表