パスワード再発行
 立即注册
検索

ブレーキとアクセルを踏み間違えないようにする方法。 - 免許取

[复制链接]
叶和贵子 公開 2010-8-8 22:58:00 | 显示全部楼层 |読書モード
ブレーキとアクセルを踏み間違えないようにする方法。
免許取りたての初心運転者です。(AT車限定)
教習所にいる頃から、2~3回ブレーキとアクセルを踏み間違える事がありました。今は免許取りたてで、特に注意してるので踏み間違いはありませんが、慣れてきたらまたやりそうで怖いです。
教習では、黄色信号に変わって焦った時にアクセルで急加速してしまったり、高速道路教習でアクセルに足を置いて速度の微調節を行っていたため(踏んでるか踏んでないか分からないくらいの感じ。)料金所の手前で踏み間違えて急加速してしまいました。どちらもアクセルに足を軽く乗せていた時に起こした踏み間違いです。
その失敗から、アクセルを使わない時はブレーキに足を置くようになりましたが高速道路での渋滞では足が疲れて筋肉痛になります。段々慣れてくるものですか?
また、踏み間違えないようにするにはどうしたらいいですか?
稲田奈绪 公開 2010-8-12 20:31:00 | 显示全部楼层
いずれにしても操作が荒すぎるようですね。
信号が青になっては発進するときも急発進していませんか?
していないのであれば、その時の操作より急な操作は必要ありません。
同様に、普通に停まるときに急ブレーキになっていませんか?
なっていないのであれば、それより急にブレーキを踏む必要はありません。
アクセルもブレーキも繊細に操作するものです。
そうしていれば、例え踏み間違ってもリカバリーできます。
今の1/10せめて1/5の量を踏む練習をして下さい。
これを目指せばもっと落ち着いて運転することになると思いますので、
踏み間違えも減るでしょう。
追伸
慣れたら、急ブレーキは練習した方が良いですよ。
急ブレーキ踏めない人って多いみたいです。
上原 公開 2010-8-9 12:51:00 | 显示全部楼层
ありませんね。
MT車であったら、クラッチを半クラ状態にして同時にアクセルを踏むから、
急発進を避けられますけど、AT車は対策が難しいですね。
停車したら、ニュートラルにする癖をつけるしか方法は無いと思います。
叶立恵 公開 2010-8-9 09:01:00 | 显示全部楼层
ブレーキとアクセルの踏み間違いって年寄りだけですよ^^;
ボケてなければ間違えることなんて普通ありえません。
左足ブレーキするにしても、左足で体を固定できないので不安定になりますし、
クラッチの感覚でブレーキ踏むと急ブレーキになります。
練習するなら人のいない安全なところでお願いします。
远藤 公開 2010-8-9 08:51:00 | 显示全部楼层
initial_bxさん の回答に同意します。
運転の姿勢(シートの座り方含む)やペダルの位置の基準を。
武田知美 公開 2010-8-9 04:56:00 | 显示全部楼层
左足の位置をきちんと毎回同じ場所に固定して、左足からの距離感からブレーキとアクセルを識別して下さい。
目をつぶって、固定した左足の位置と比べて、(右足を動かして)この距離がブレーキ、この距離がアクセルといった具合にシュミレーションしてみて下さい。
MT車で踏み間違いがないのは、左足を置く位置がきちんとクラッチの手前で固定されているからなんです。
ポイントは、
①毎回きちんと左足の位置を固定すること
②左足と右足の距離感からブレーキとアクセルを識別すること。
です。
左足の位置が固定されて初めて、ブレーキとアクセルの位置が正確に決まります。
北村里穂 公開 2010-8-9 00:48:00 | 显示全部楼层
今ならまだ、左足でブレーキを踏む習慣に出来ます。アクセルは右足、ブレーキは左足。足を分けてください。そもそも右足が二本のペダルを操作しなければならないのは、MT 車だけです。AT で無駄にこれを引き継いだために、踏み間違いが起きています。ブレーキは左足で踏むように切り替えましょう。今なら間に合います。
您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|携带版|BiteMe バイトミー

GMT+9, 2025-7-1 13:46 , Processed in 0.367693 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.5

© 2001-2025 BiteMe.jp .

快速回复 返回顶部 返回列表